
こういう時はなぜか早起きできるものなんです!
というか、昨晩のお寿司屋さんの後、地酒4合(その前に瓶ビールなども飲んでます)を平らげた結果、高山の街を何となく放浪し、コンビニで買ったハイボール濃い目でホテルで一人勝手に撃沈・・・
ベッドの上で気が付いた時は夜中の3時(><)
その後はウトウトを繰り返し、その結果、早く起きた、起きられた、というだけ。。
まずは、飛騨国分寺の大イチョウからスタート。

こういう塔が街にある風情は旅情を盛り上げてくれますよね~
その映像に私の愛車も映えていますvvv
高山市街を抜けるまでは車通りも多かったものの、今日の目的地に向かう「せせらぎ街道」に入ってからはすれ違う自動車も激減、う~ん、自転車最高!
自分の年齢的なもの(ちょうど50歳)も加味して、かなり余裕を持ったスケジュールを組んでいましたが、大学時代のサイクリングサークルで培った底力は健在でした!
予定より1時間程度早く峠に到着。

自転車での登坂はいつもながら厳しいものがありますが、この苦しさはこれでしか味わうこともできないし、良い汗をかきました。


今日の自転車でのゴール地点、郡上八幡駅には爽快なダウンヒルを堪能した後、無事に到着。
予定時間よりも早いのと、長良川鉄道の待ち時間もあるので、駅併設のお店で地ビールと明宝ハムをいただきました!
こんな贅沢な旅はいつ以来だったか!?

ここからは岐阜まで鉄道の旅。
地元の高校生がたくさん乗り込んできた時に、『そっか、今日も平日か・・・』なんて、呑気に考えて居眠り。
岐阜駅で元同僚夫婦とも久しぶりの再会。
明日、お互いツーリングに出掛けるということで、今夜は町中華で大人しく就寝。