医療法人の分院追加開設の定款変更認可後の保健所手続きのため、大阪へ。
昨日のうちに医師免許証と臨床研修修了登録証の原本をお預かりし、診療所開設許可申請を出しに向かいます。
アポイントの時間に伺ったのですが、担当者の方が番号札を取って対応するような別の仕事のほうにも出ていたようで、少し待ちましたが、用件を伝えてようやく対応していただけました。
(同じ部署の方がいくつもの業務を掛け持ちしているようです)
さて、今日の本題は書類の提出ではなく、その後の立ち入り検査の日程調整。
というのも、内装工事はこれからで、お客様の開設希望日に間に合う日程を探らないといけません!
通常だと、定款変更の審査期間がどうなるかという心配のほうをするはずなのに、今回はすでに認可は下りています!
完全な内装工事待ち、そう、私の手を離れ、というか、私にはどうすることもできない調整ということになります。
全体のスケジュール感から逆算するわけですが、保健所の担当者から立ち入り検査時の条件をいくつか譲歩いただき、日程の最終期限を確認し合いました。
この譲歩いただいた内容がとても大きい成果でした♪
融通の利く方でホント良かった・・・
