夏休みの宿題の話題が記事に出ていました。
何でも宿題を廃止する学校まであるのだとか!?
私の子供の頃とは学校事情もかなり変化しているようですね~
個人的には何か決められた課題をこなすという仕組みより、個々人が自主的に興味を持ったことなどを突き詰めていくみたいな、そういう時間に夏休みを充てるというほうが有益なのかなと思いますね。
今はインターネットや道具、家電製品などが充実していて、使い方、やり方次第ではいろいろな体験が出来そうですよね~
もちろん昔みたいに朝顔を育てるとか、そういうことでも全然構わないと思うんですよね、
大切なのは、誰かに言われてやるのではなく、何でも良いから、自分がやりたいと思うものを探すみたいな、実際にやれなくても、想像したり、計画したりとかでも、、、
おそらく、そういう思考パターンが将来とても役に立つ気がします!
役に立っているかは分かりませんが、私が自転車旅と出会うきっかけになったのは、幼少の頃の鉄道好きの影響で、子供の頃に旅した車窓から眺めたいくつもの道の先に何があるのだろう、という好奇心から、いつか、もう少し大きくなったら自転車で旅をしたいと思ったのが始まりなので♪
