
ある意味、この旅行では今日が一番の楽しみな日。
午前中はシュノーケル、午後は島一周サイクリング、の予定。
まずは、午前中のシュノーケリングですが、昨年の久米島より透明度が良く、白い砂浜の海底に太陽に照らされた波の模様が美しくて、浮かんでいるだけで癒されました♪
クマノミをはじめ、たくさんの魚群もあり、潜っている間全く飽きない海中はホント久しぶり!
魚と一緒に泳いでいる感覚は癒し効果絶大ですね~
いったんホテルに戻り昼食。
本隊は自由行動となり、私は午後から島一周ツーリングへ。
久米島と違い、アップダウンの厳しいコースと覚悟してましたが、想像の遥か上を行ってました><
渡嘉敷島の北側が特にキツく、スタートから先制攻撃された感じです。
(↓写真は島の最北からの眺望)

最北を征した後、いったん港まで下りて、阿波連地区へ。
この登りは昨日に続き2回目!
今日はビーチには寄らず、最南端を目指してまた登り。
(↓写真は登りの途中から阿波連ビーチを見下ろして)

島の最南はあまり人気もなく孤高感は最高潮。
渡嘉敷港が見えた時は、完走できるという安堵感で満たされました!
ホテルに着いてからのビールが美味かった。
ちょうど2時間で一周。
自転車を分解して輪行袋に詰め込み、今年の沖縄ツーリングは無事に完了です。
大満足のサイクリングとなりました。
(↓写真は島の東側のアップダウンを乗り切り、最後の下りの前、あまり人が訪れない東側の眺望)

ディナーの前に、たまたまお祭りに出くわしました。
偶然のタイミングにみんなでお祭りの行列を観覧。
その後、ホテルで夕食。
さすがに旅の疲れと今日の自転車疲れで、それほどお酒を飲まなくても楽しい気分になれましたね~
名残惜しいですが、この旅も少しずつ終わりに近づいていることを感じずにはいられません><


