昨年11月に亡くなった伯父のお香典返しが新潟県から届きました。
通夜、葬儀には参列しなかったのですが、両親から家族葬だったと聞きました。
(私は最期の姿に立ち会うことができたので、お見送りは両親に任せました)
母方の長男の家系ですが、今はそういう時代になったんだなとつくづく実感しましたね~
母方の祖父や祖母が亡くなった時(祖父に関してはかなり幼少でしたが、とても大勢の人が参列していた記憶が微かにあります)の葬儀を思い返すと、今は家柄がどうとかそういうことは関係ないのかもしれませんね。
それだけ1つの家族の出来事と地域の繋がりが希薄になったということなのかもしれません。
でも、決して寂しいことではないのかなとも思います。
今という時代を真正面から受け止め、その時代その時代のあり方の中で自分として昔と同じように気持ちを伝えることができれば!
伯父はかなりの日本酒好きでしたから、今頃、天国で思う存分盃を酌み交わしていることでしょう♪
