特に何が、とは言いませんが、なんでしょう、近頃とっても息苦しい雰囲気が漂っているな~と。
人間って、普通に生きているつもりでも、過ちだったり、言い過ぎたり、感情的になったりしてしまうものですよね!?
後から考えた時に『なんであんな言い方してしまったのかな』とか『なんであんな態度を取ってしまったのかな』とか、自分でもよく分からなくて・・・
何かを発言したり、行動したり、今まで意識もせずやってきたことが、常に少し躊躇してしまうような、一歩下がってしまうような、そんな何か><
ホントに必要な時にその声が出せなくて、ホントに助けないといけない場面でも委縮してしまうような、そういう世の中になって行くんですかね~

そうそう、私が加入している東京商工会議所の新聞に令和の落語事情という話題が掲載されていました。
何でも、社会事情を反映して上演しにくい演目があるんだとか><
泥棒さんのお話とか、亭主関白のお話とか、だそうですよ。
落語みたいな世界は、せめて世相とは関係なく、エンターテイメントとして割り切って考えたいものですけどね~
落語家さんも大変ですね・・・