運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008  東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日
03-5363-7840

移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。

こういう仕事をしていると必ずぶち当たること、

それは、

 

『法律に規定のないことはやって良いことなのか』

 

という命題。

 

「・・・することはできない」とあれば、「・・・」以外はできると考えて良いのか、ということ。

 

私としては、現時点の見解は、否定的です。

つまり、法律に規定のないことでもやって良いかどうかは別問題だと考えています。

 

こういう考え方は、別の人からすれば『ぬるい』と思われるかもしれませんが、私は、今はそう思って仕事をしています。

 

規定がない=できる

という発想はどうも幼稚な気がしてなりません。

 

今の時代の人が最も欠落してしまった”心のひとつ”なのではないかと思いますが・・・いかに!?

先週末開催の東京都での医療法人設立説明会も終わり、今まさに申請書類の作成に追われているところでしょうか!?

昨年夏の申請の時も仮受付10日前くらいになってからご相談を受けました。

 

時間も限られてきましたので、”駆け込み乗車”するなら、早めに仕上げておきたいところですね!

電車の駆け込みは危険ですが、医療法人設立の駆け込みはまだまだ可能です

訪日外国人が次に日本に訪れた際にやってみたいこと、という統計が観光庁の調査にあるようで、

昨年10〜12月の動向調査の結果によると、

1位は「日本食を食べること」

2位は「ショッピング」

3位は「自然・景勝地観光(温泉含む)」

・・・なんだそうです。

 

自分が海外へ旅行する時のことを逆に考えると、まあほぼ一致しているのかな、という印象ではありますが、私が注目したいのは3位の「自然・景勝地観光」ですね。

日本全国の地方にまで外国人の足が延びてきている証拠でしょうか。

中でも体験型のメニューが人気のようで、日本人でも行かないような地域にまで観光産業が確立しつつあるようです。

 

自転車でほぼ日本全国を制覇した私としては、外国の方々に紹介したいとっておきの景色、確かにありますね〜

地域の取り組み次第で、まだまだ可能性を秘めた土地がいっぱいあるような気がします。

今日はTシャツ1枚で充分な日和でしたね。

しかも、少し動いたら汗までかく始末・・・

まだ2月半ばですよ

こういう季節外れの気候は地震とかもたらしたりしそうでイヤな感じです。

 

話は変わりますが、

私、最近、そそっかしくなってきました・・・

湯呑やマグカップに入れたお茶やコーヒーをこぼすことが多くなりました。

(もちろん素面ですよ)

ちょっと気持ちが落ち着かないということなんでしょうか!?

 

近くにパソコンはなかったので大事には至らなかったのですが、テーブルや床を拭いている虚しさは何とも言えません。

集中しないといけませんね。

 

いくつもいくつも欲張って考え込んでしまいがちですが、ひとつひとつ順番に片付けなさい、という御告げだと思って心を入れ替えます!

予感的中

昨日から体調の悪化は喉から鼻へ移動中。

というよりは「喉+鼻」に変化してきました。

というわけで早々に、かかりつけ医へ!

 

今のところ、発熱は全くないので、たぶんインフルエンザではないと思うのですが・・・

(処方してもらった薬で即効に治るといいのですが)

 

今日は思っていたより天気が良く暖かかったので走りに行きたいところでしたが、我慢して安静にしておきます!

在留資格手続きをお手伝いさせていただいたご法人様に、外国人の留学生等を雇用した際にお伝えしていることがあります。

それは、退職する時のことです。

労働法令に基づき、当然に準備したり、作成したり、通知しておかなければならないこともあるのですが、そういう法定事項とは別の問題です。

 

もちろん先のことは誰にも分からないので、事情が変わった、と言ってしまえばそれまでなんですが・・・

 

外国人の方を雇用する際に、就労できる在留資格に変更する申請を入国管理局にしたと思います。その時の添付書面として、その方を何とか雇用するために手を尽くし、さまざまな書類を作成したと思います。

 

外国人の方の就労は、あくまで、その会社でその業務をやるならOK、ということで許可が出ています。

だから、日本人が次から次へと転職するのとは根本から違いがあるわけです。

 

つまり、その外国人の方が後で困らないように(もっと厳密には、入国管理局へ提出した書類と齟齬がないように)できる限りのことをしてあげて欲しいということ。

 

一方、私も私がこれまで手続きを担当した方の書類はすべて大切に保管しています。

これは、行政書士としての職責もそうですが、

いざという時に、どんな書類を入国管理局に提出したかが分かるようにしてあげたいからです。

 

これまでに勤務先の経歴を証する書面などで苦労してきたので、少しでも力になれればとのささやかなお願いではありますが・・・

今日の夕方くらいから何とな〜く喉が痛くなってきました。

体調が悪くなって行く時の自分の症状

皮肉なもんですよね!?

自分が好調に向かうときの前兆はあまり定かではないですが、下降するときのそれはハッキリと判別できます。ほぼ確実に当たる・・・

 

というわけで、今日は事務所で書類を回収した後、そのまま真っ直ぐ帰宅します!

明日が祝日であることだけが救い。

行政書士として開業する時にホームページをはじめて作ったんですが、

これがなかなか難しいんですよね〜

 

目に見えて、誰が見ても同じである”物理的なモノ”を販売するわけではないので、自分の商品をどう説明するのか、ということにはとても頭を悩まされました

 

もちろん最低限、業務の内容や手続きの方法などを一通り掲載する必要はあると思うのですが・・・

何となくそういうことでもないような気がしてスッキリしませんでした。

 

というわけで、私の中では、ホームページは”集客”が目的ではなく、”会えない代わりに私自身を知ってもらう”ということに重点を置こうと思いました。

その理由は、もし私が何かを専門家に依頼するなら、何ができるかより、誰に頼むかを重視するのではないかと考えたからです。

たぶん、ある意味では、この考えは当たっていたかもしれません。

どんなに仕事ができても、人とモノではなく、人と人が触れ合う、そういう商売の種類なので、誰にやってもらうかはとても大きな問題だからです。

 

とはいえ・・・

やっぱり、何ができるか、の方もとても大切ですよね〜

医療法人の手続きの依頼を受けると、

『あー、このクライアント様はだいぶ損をしてこられたな〜』

と感じることがとても少なくないからです。

 

建物の強度偽装ではないですけど、

外見からはよく分かりませんよね、その建物が頑丈なのかどうかって!?

もしかすると、言葉は悪いですが、今の顧問先は表面的なつながりだけで、ただただ年月を経てきただけかもしれませんよね!?

本当に問題が起こったときに、実は、スケスケの地盤に乗っていた・・・なんてことにならないように、誰に依頼するか、ということはとても重要です。

毎年沖縄や海外にいっしょに旅行する長野県の司法書士の友人のお誘いで、今日は、

”井上マー芸歴20周年記念単独ライブ”

を観に行ってきました。

その友人の大学の先輩にあたるのが井上マー氏で、

6年前にも下北沢で行われたライブを観に行きました。今回はそれ以来!

 

久しぶりに笑い疲れるくらい笑いました

この独特の芸風は何度見ても面白い!

 

今日発見だったのは、単独ライブを繋ぐ後輩芸人たちが何人も登場したのですが、その中にCocoというコンビの渡辺さんというこれまた独特の雰囲気の芸人に出会えたこと。

是非活躍して欲しいですね〜

 

終演後、井上マー氏本人のお見送り付きで、お開き。

次回作が楽しみです!

一昨年の東京マラソンでとりあえず”マラソン”というものに挑戦して早2年。

普段からジョキングをするわけでもない私でしたが、とりあえず2ヶ月ほど練習して何とか完走!

・・・完走はしたけれど、タイムに納得が行かないので、マラソンはまたどこかでリベンジを

自転車で100キロ、200キロの長距離を走るのは何度もあるけど、ランニングって全く別物でとても新鮮でしたからね〜

 

それで、いろいろと調べてみると、地域振興の一環で、日本各地でさまざまなジャンルのスポーツイベントがあるようで、

ちょっと気になったのが、伊豆トレイルジャーニー。

 

なんか距離は70キロくらいで、制限時間付きで、港から山々を越えていくランのようですが、なんか面白そうかなと思っています。

この辺りは自転車では何度か走ったことがあるので、何となく想像がつきます。

かなりキツイ・・・!?

でも達成感はありそうですね。

たぶん抽選通るのも大変そうですが、とりあえず、またノリで申し込みしてみようと思います。

 

後悔しそうですが

世間を賑わす芸能ニュースが止まりませんね〜

長い間の闇の部分が露見したものや、一時の気の迷いが露わになったものなど・・・

 

有名な方たちだからこれほどまでに騒がれているだけで、

仲間割れだったり、男女関係だったり、薬物問題だったり、

実は我々のすぐ傍で起きている問題なんですよね。

誰しもがすぐに”当事者”になる可能性がある。

 

清潔で、正しいことだけをやり続けるのって、物凄く困難なことだと思う。

あまり好きな言葉ではないけれど、自分と自分以外の世界との間でうまくバランスをとるしかない。

 

生きていくために

卑屈になるわけでもなく、遠慮するわけでもない、

目標を持たないわけでもなく、希望を捨てるわけでもない、

無関心になるわけでもなく、主張するだけでもない、

・・・他の何か。

 

だって、自分以外にも人間がいることだけは確かなことだし、

自分にとってすべてが都合よくうまく運ぶことなんてあり得ないんだから。

良い時もあれば悪い時もある。 

 

それでも人生そんなに悪いもんじゃない!

文章力があることと書類作成のプロとは意味合いが違う。

 

文章力と言えば、言葉のチョイスや配置、行間などアーティスティックな要素が強い。

 

書類作成のプロと言えば、何のためにその書類を作成しているのか、その書類の意味は何か、そういうことを端的に分かりやすく表現できるか、理論的要素が強い。

 

もちろん、どちらも優っていれば良いのですが、高望みは致しません!

私は書類作成のプロであればいいのです

 

行政書士の仕事として、”これだな”という感触の書類が作成できた時の嬉しさは格別です。

その書類がA4の紙で、たった1枚であろうが100枚であろうが、実は産みの苦しみは同じ。

 

そういう仕事を多く積み上げて行けるよう日々奮闘しております

我が家では豆まきは幼少の頃より行ってきましたが、恵方巻きを食べる習慣はつい最近のこと。

これって何で全国にこんなに広まったんでしょうか!?しかも最近になって・・・

面白い風習ではありますが、太巻きを黙って食べるのはなかなか危険です。喉につかえそうな不安がちらつくのは私だけでしょうか!?

だからこそ、願い事も叶うってことかもしれませんけど

月曜日ですが、禁断症状が出たので、高田馬場へ。

馴染みのラーメン屋さんで一杯やっておりました

お目当ての奄美黒糖焼酎を飲んで、とても良い気分。

いろいろな思い出が詰まったお店なので、マスターと話しながら食事をしているだけで気持ちがリラックスしていきます。

このお店が四ツ谷にあったらどれほど嬉しいことか・・・

職業としての仕事を考えたとき、

今の時代、自由に、そして、さまざまな種類の職種があること、それを選択できることは、ホントに素晴らしいことだと思います。

そういう社会を築いてくれた先人に感謝すべきでしょう。

実際に、その仕事に就けるかは別にしても、チャンスは誰にも均等に与えられている。

 

私はいろいろありましたが、今は行政書士としての仕事に誇りを持っていますし、とりあえず、しばらくは行政書士としてやっていくのだろうと考えています。

ただ、この時代は、いわゆる”資格”が仕事を探してくるわけではなく、”個性”が仕事を生む時代だと思うので、行政書士に囚われず、自分に何かを期待してくれる人のためにできることをやっていく、そういうものが形になれば嬉しいなあ、と思ってます。

 

残念ながら、必ずしも常に私を必要としている場面ばかりでなく、また、私以外でもほぼ同様の仕事をこなせる人がいるかもしれない、ということは受け入れざるをえないですし、それだからこそ、日々勉強に励み努力し続けられるのかなあと考えています。

そういう意味では、いつも仕事を意識しているわけではなく、むしろ、プライベートな生活に比重をおきたい私としては、ありがたい職種かなとも考えています。

 

ところが、一方で、仕事柄、どうしても仕事に付きっ切りにならざるをえないものもありますよね!?

飲食店とか農業とか。

毎日毎日確実にルーティンを積み上げることで成果を生むタイプの仕事は、とにかく休みがない。

これは、とても大変なことだと感心しますね。

 

私もルーティンをこなすことは意外に性分に合っている気はするのですが、休めないのはキツいです・・・

毎日、次の日の営業のために、仕込みをして、仕入れをして、なんて無理・・・

 

1年に何度か押し寄せる何もかもから解放されたい、という放浪衝動がある以上、そういった職業にはつけないのかなあ、とボンヤリ考えています。

自分が運転しない車に乗った経験がない方はほとんどいないでしょう。

プロが運転するバスやタクシーなども含めれば、なおさら。

 

例えば、助手席に乗っていると想像してみてください。

自分が運転している時の車間距離の取り方(言い換えればブレーキタイミング)と違うと何となく落ち着かないですよね!?

まあ、これって仕方ないことなんですけどね〜

(逆に言うと、自分が運転している時は他人がそう思っている可能性があるのも否めませんが・・・)

 

私はけっこう車間距離を取るほうなので、『エッ!?そんなに詰めちゃう』といつも思ってしまうタチでして。

もちろん言いませんけどね、本人には。

 

これは家族が運転しようが友人が運転しようが、はたまたプロのドライバーに対しても同じです。

 

だって、車って道路を走っている限り、前に車がいる以上、前には行けないじゃないですか!?

前の車が急に止まるかもしれないという可能性が0.000001%でもある以上、くっついて走る意味がないと思うのですが・・・

私の中のドライビング哲学があって、”車って青信号だから進むのではなくて、前に車がいないから進める”と。

 

たまに前方の信号が青になっているのに進まないと落ち着かない方がいますが、私は全く感じません。

だって自分のひとつ前の車がいる以上、青だろうが何だろうが進めないってことでしょ!?

 

この狭い日本、そんなに急いでどこに行くのって。

 

これって、もう良いとか悪いとかではなく好みの問題ですかね。

よく言われることですが、車の運転は性格出ますね〜

私は、リスク最小限、合理主義といったところでしょうか。

 

面白いのは、これが麻雀や将棋となると性格が変わるんですよね〜

リスクも最小限ではないし、合理的でもない。

複雑

今年に入り1ヶ月ですが、昨年同様、医療法人を取り巻く環境では、「解散」の傾向は続いているようです。

やはり後継者不在の団塊世代経営陣が増えたことによるものでしょう。

クリニックを一時休止し、対応策を模索するも、最終的に解散に行き着く。

そんなふうに捉えています。

出資持分ありの医療法人は新規に作ることができないので、勿体無いと言えば勿体無いのですが、出資持分の払い戻しだけが”旨味”というわけではないと思うので、やはり、どうしたいかという意向を固めることが必須でしょうね。

 

いずれにしても、ふだんの運営において法律上必要な届け出や手続きを怠ることなく、完遂しておくことが何をやるにも得だということ。これだけは間違いありません。

 

年に1回健康診断を受けておけば、何となく安心、そんなイメージですかね。

そして、かなり年数が経ってきたら、一度本格的な人間ドックをしておくのも良いかもしれません。

医療法人にもあるんですよ、”医療法人ドック”

今後起こり得るシグナルを知っておくと健康寿命が延びますからね!

 

さて、今年は東京都での医療法人設立に関する説明会が2回行われます。

日時は、平成27年度第2回として、平成28年2月12日(金)13:00〜16:00となっております。

前半は医療法人制度の概略、後半は医療法人の設立について。

内容は、平成27年7月に開催のものとほぼ同様となっており、会場は、東京都庁第一本庁舎5階大会議場。

申込方法はFAXによる事前申込で、平成28年2月4日(木)までとなっていますので、参加希望の方はお気をつけて。

 

ただし、東京都の場合は、説明会に参加しなくても設立認可申請は可能ですので、慌てる必要はありません。

説明会に参加される予定の方は参加後に、また、参加されない方も、次回の仮受付期間:平成28年2月29日(月)〜3月4日(金)に間に合わせたい場合は今からでも充分対応可能です。

この何日か物凄い寒さが続きましたが、そろそろ底が見えてきた感じでしょうか。

できれば、そう願いたいところですね。

 

底と言えば、気掛かりがひとつ。

昨年末に部屋の模様替えをしたのですが、本棚の位置が少し変わり、床にかかる荷重のバランスがかなり変わりました。私の部屋は2階なのですが、重さで底が抜けないかと心配で・・・

そもそも住宅の床の荷重耐久性はどうなっているのかと思ったりして!?

というのも、その住宅に暮らす人が本に限らなくても、やたらと重いモノばかりを所有している人だとしたら、10年後、20年後の耐久力はだいぶ違うのではないかと思ってしまうのですが・・・

 

まあそんな話聞いたこともないので、たぶんノープロブレムなんだと言い聞かせてます。

先週からちょっと調べモノをしているのですが、なかなか答えに当たりません。

ふだん何気なく扱っている事象なんですが、その根拠が分かりません。

 

この世界では、ホントのところを知らずに当たり前のように使いまわすことが表面上はできてしまうことがあるので、真剣に考えていないことを、ある時、『なぜ?』と言われると、あれっ・・・!?ということがたまにあります。

 

それほど重要な部分ではないのかもしれませんが、『まあ、そうなんでしょう』とやり過ごしてきた部分だったので、良い機会だし、とことん調べてみようと思いました。

 

探究中です

今日は午前中、事務処理をこなし、1年ぶりの麻雀へ。

サラリーマン時代には週に少なくとも1〜2回くらいのペースでやっていた麻雀ですが、今は年に何回できるか、という程になってしまいました。

単純にメンツが揃いにくくなってしまったわけですが・・・

とても寂しい限りです

せめて月に1回くらいのペースでできると張り合いも出るのですがね〜

 

さて、今日は配牌もツモも良く、逆に勝負の取捨に困るくらいだったのですが、結果は2位。

とはいえ、1人勝ち状態なので、私は2位でもちょいマイナス。

負けはしましたが、久しぶりに役満を上がりました。

国士無双は何度も上がったことがあるのですが、今日は大三元。たぶんはじめて。

ともに麻雀の役満では上がりやすい方の部類には入るのですが、実際に上がるのはけっこう大変です。

ということで、今日は、結果はともかく良しとしておきます。

新年早々縁起が良いですしね

 

やっぱり麻雀は面白い。

負けても面白いゲームは麻雀くらいなんじゃないかと思いますね。

終わった後に飯を食べながら、あの時はこうだった、どうだった、と回顧するのがまた格別。

実はそれが強くなっていく秘訣になっていると思います。

今回のメンツも10年くらい前は私が断然に弱かったですが、今はかなり拮抗してきていると思っています。

でもまだまだ勉強ですね。

たぶんもっと強くなればもっと面白くなるのではないかとそう思っているので。

頑張ります!

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中 

お電話でのお問合せはこちら

03-5363-7840

★★★当事務所の特徴★★★

  • 医療法人設立・定款変更認可・・・平成24年4月から平成28年3月までの4年間、東京都行政書士会の推薦を受け、東京都 福祉保健局(現在の保健医療局) 医療政策部 医療安全課 医療法人係で「指導専門員」の行政書士が直接対応する医療法人設立・定款変更認可(診療所移転・分院開設・事業承継・解散・出資持分払い戻し・相続対策・持分なし法人への移行認定など・・・)
  • 医療法人に関する各種セミナー講師も承ります(税理士向け・医療従事者向けセミナー実績あり)
  • NPO法人手続き
  • 宗教法人手続き
  • 遺産分割協議書作成(相続人確定のための戸籍謄本等収集業務を含む)
  • 土曜・日曜などの休日、夜間のご相談も可能です!(事前要予約)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-7840

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

  • 医療法人

  • 時事問題コーナー

  • 宅建業免許

  • NPO法人

  • 在留資格(ビザ)手続き

  • 事務所紹介

ごあいさつ

代表の柴崎です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

柴崎行政書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号

アクセス

JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市