運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008  東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日
03-5363-7840

移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。

小さい頃、そして学生時代を含めて、私はマンガというものをほとんど読んだことがありません。

テレビアニメは観ていましたが、いわゆるマンガ本というものにあまり興味がありませんでした。

ですから、今になって、同世代の集まりなどの会話中に『北斗の拳』・ドラゴンボール』などの話題があがりますが、私には何のことを言っているのかさっぱり分かりません。

(誤解のないように言えば、そういうマンガがあるというのは当然知っていますが、登場人物や内容を知らないということ。)

私としては別に普通かなあ、と思っているのですが、けっこう珍しいみたいですね?!

だって、興味の方向性なんか十人十色じゃないですか!!

 

ところが、、、

数年前から”マンガ”読み始めました。

そのうちのひとつが『3月のライオン』

こういうストーリーに将棋なんだ・・・と意外に思う反面、将棋好きの私にとっては嬉しくて。

登場人物の心の描写が好きです。

モノを書く人って凄いですね。

 

40過ぎのおっさんが気持ちだけ3分の1にして世界観に浸っています。

 

もともと読書は好きだったのですが、不思議ですね。青春時代にマンガと出会っていたら、なんて・・・

昨日は久しぶりの麻雀メンツとの再会。

サラリーマン時代の強者たちとそのご友人、私の4人。

麻雀はホント面白い!

不思議ですよね〜、長〜い時間、何の会話もなく淡々と向き合うひととき。

たまに話したかと思うとまた静寂。

それでも”台”の上では勝負が広がっている。

今回は私は最下位でしたが、驚きは役満が出たことしかもダブル(字一色・大三元)。

振らなくて良かった・・・

大三元が確定してましたからね〜

いやー、凄い。

 

結果はともかく、今回の勝負勘はまずまずだった気がします。

次回はリベンジです。

建設業許可における専任技術者の世代交代の案件。

ホント医療法人の事業承継問題も多くなりましたが、今はあちこちでこの問題は少なくないはず!

交代には、新任の方の要件等がありますので、事前にチェックするのは当然ですが、余裕を持った準備が重要!!

 

話は変わりますが、昨日、医療法人セミナー開催に向けて準備打合せをしました。

詳細等は決まり次第またこちらでもご案内させていただきますが、他ではやっていないような切り口で今年もトライしていきますので、ご期待を!

昨日は3連休初日でしたが、打合せへ。

まあ連休にどこかへ出掛けるわけではなかったので、こちらも休みにアポイントできたのはラッキーでした。

ひとつひとつ片付けていかないと終わりが見えない、今年は1月からかなりのロケットスタート模様。

昨年も期限の決まった仕事が正月明けからありましたが、もう少し余裕があった気がします。

今日もシコシコ事務処理中。

最近の事務処理BGMは中島美嘉さん。

書類作成にはけっこう向いているような気がします。

今日は同室の司法書士の友人のお誘いで、ルミネtheよしもと新宿へ。

何度か行ったことがあるのですが、けっこう久しぶり。

正月明けということもあってか観客もマバラ。

それなのに、友人が早々にチケットを取ったらしく、なんと最前列!

2〜3m前に芸人さんが・・・

さすがにこんなに間近で観るのは初。

テレビでよく見る芸人さんもたくさん出ましたが、今日は私のお気に入りの芸人さんが2組。

『テンダラーと2丁拳銃』

とくに2丁拳銃の小堀さんが好きですね〜

あの何とも言えない風貌が。

『ちょうどいいでしょう』以外のネタを観たことがなかったので新鮮でした。

たぶん大阪ではいろいろやっているのでしょうが・・・

 

で、今日は最前列ということで驚いたことがありまして・・・

それは、舞台の芸人さんの指先を見ると小刻みに揺れていること。

震えているというまではいかないですが、やっぱり緊張するんでしょうか?!

20年以上の芸歴を持つ芸人さんでも舞台に上がるということはそういうことなんですかね。

何か気持ちがほっこりしました。

緊張していたかどうかは分かりませんが、どんなに経験しても、ひとつひとつの本番がまさに勝負なんだな、という気持ちがこちらにも伝わってきた気がします。

 

そして、今日の一番のお気に入りは『とろサーモン』

久保田さんが繰り広げた不思議ワールド、焼き芋ネタは最高でした。

ちょっとシュールで馬鹿馬鹿しさがあり何とも言えない笑いが・・・

ふだん、久保田さんがイジられる番組を観ることはあっても、ネタを観ることはなかったので新鮮というのもあったのかと思いますが。

 

”や〜きいもー”が耳に残っています・・・

クライアント様が持ち寄った情報の欠片から欲しい情報を探っていく・・・

そんな仕事もたまにあります。

行政書士として許認可業務をメインでやっていますが、お客様の手となり足となり、『何か』を掘り当てる。

テクニックを少しプラスして情報を引き出してくる。

なかなか奥が深い作業で私はけっこう好きです。

掘り当てたときの快感は許認可を取得したときの喜びとは違った感覚がありますね。

許認可は成功するという当然のゴールに向かうものですが、この手の作業は山あり谷あり、プロセスが興味深い。

さて、今回の探り当てた材料がどうなっていくのか、これから思案していくことになります。

まずは、新年あけましておめでとうございます。

今年も日々の出来事について、趣味について、仕事情報など、この場でご紹介していきますので、よろしくおつきあいください!

さて、今年は、正月三が日の間に初詣に!

年末年始はどうしても出不精になり先延ばしにしてしまうのですが、今年は奮起。

近所のお寺さん専修寺へ。

風が強かった日なのに、境内は林に囲まれ、静かで厳粛な雰囲気。

はじめて来たときは道に迷っていた時にたまたま見つけた寺でしたが、それからは何となく雰囲気が気に入り何度か訪れている場所。

ヒトも少なく、ゆっくりお参りできました!

それから笠間や益子を周って帰ってきました。

先手を打った今年は何か良い年になりそうです

今年、最後ということで。

28日に会社員時代の忘年会をやった話、前回この日記に掲載しましたが、その時も似たようなこと話題に挙がったのですが・・・

 

今、いろいろと前評判の賛否があった紅白歌合戦を観ています。

いいともを終えたタモリさんを全面的に欲していたNHKさんの気持ちがヒシヒシと伝わる演出、紅白の枠を使ってまでブラタモリの宣伝をするあたり、本気なんだと、ある意味、微笑ましい。

 

ま、それはさておき、

忘年会で先輩に、『どんなに自分が会社のために・・・』って思っていたとしても、辞めた後は、全く別のヒトが穴をきっちり埋めていくから、所詮自己満足の域は出ないよね・・・みたいな話したんですよ。

私がサラリーマンのときに所属していたのは、そんなに小さな会社ではなかったので、私ひとり辞めたところでもちろん何かが変わるなんて、そんな大それたこと思ってはいませんでしたが、それでも人間ですから、正直、『俺がいなくなったら困るやろ!』ってほんの少〜し思ってました・・・

11年前に辞めたときにね。

 

今年の紅白は、辞めたヒトには、私と同じような気持ちで観ているヒトもいるのではないでしょうか?!

 

でも、どうでしょう、それなりに紅白、頑張ってますよね?!

 

なんか、言い聞かされているようで、心が温まります。ちょっぴり悔しいですが。

 

それまで絶対に欠かせないって『モノ』がなくなっても、世の中は<うまく>廻っていくもんなんですね。

 

紅白も、私の元いた会社も。

 

あっ、でも最後に一番言いたいのは、今日の話は私の独り善がりの話ではないんですよ!?

 

世の中って<うまく>廻っていくってこと。

 

 

でも、でも、NHKさんがタモリさんに賭ける本気はホンキ、いいんじゃない、ありのままで〜♪

今年中に済ませておきたかった仕事も27日(土)に無事終わりました。

28日に事務所の大掃除もでき、今年の年末はあちこちスッキリできた感あり

 

けっこう捨てられるものは捨てたので、来年、新しい獲物がたくさん入ってくるように願いを込めて!

 

珍しく先手先手で処理していったのが結果として良かったようですね。

良い習慣は来年にもつなげられるよう、この感覚を覚えておかねば・・・

 

28日には恒例の会社員時代の忘年会もあり、年末の雰囲気を満喫!!

オーバーホールに出していた愛車ランドナーが我が家に戻って参りました〜

施工前

後輪やリム、曲がったハンドル、シフトワイヤー、ブレーキワイヤー、ディレーラー、チェーン、など、あちこちに疲労や劣化を抱えていました。


施工後

あちこちピカピカです!

こんなにも変身するとは思っていませんでした。試乗の感触も推進力の伝わり方が激変!新車に近い状態まで戻った気がします。

これならまた若い時代に登坂した峠道にもアタックできそうなほど前進します。


断念した峠道

ほんの一部ですが、数年前に登り切れずあきらめた峠。こういうところも今の愛車となら越えていけそうな気がします。


今日は、さいたま市役所のとある部署に伺ってきたのですが、

普段、自分が対応している業務が他人にはどう映っているのかを確認する意味では大変興味深い結果となりました。

『こんな工夫ができるのか』とか『割り切りも必要なのかなあ』とか感じることがいろいろありました。

それをそのまま自分の部署に置き換えて、うまく運ぶかは別にして、現行の業務のやり方を漫然と受け入れ続けるというのもどうかと思うので・・・

 

悩んでいる業務は、自分の事務所の仕事ではないので、自分ひとりで改善できる問題でもないですし、組織が大きいだけになかなか改革していくのも大変なんでしょうね〜きっと。

 

でもひとつだけ勘違いしてもらいたくないことがあるんですよね〜

私が非常勤で勤めるその業務について、いろいろと小言を言うのは、ただただその部署の業務向上のためにあえて指摘しているだけで、決して私自身の都合や利益のためにやっているのではないということ。

そういった普段は言葉にはしない内心の部分がどれだけ組織に理解されているのか、たまに気になるところもありますが、まあ、私、性格上、ヒールなんで仕方ないかな。

こういうところサラリーマン時代から全く変わりませんね、不思議と悪役がまわってくるんだよな・・・・・

大掃除に次いで年末の恒例行事、年賀状!

最近はネットを利用したメッセージ的なものもありますが、年に1回なので、

ここはあえて手書きの年賀状にこだわっています。

 

クライアント様宛のもの、友人宛のもの、すべて宛名書き部分は手書き。

 

一応デザインの入った年賀状を使いますが、そのハガキを誰宛に出すのか、

その部分はこの1年お世話になったことなどを思い浮かべて書きます。

1年会わなかった人の場合にはどうしているのかを考えて。

 

ただ、手書きのため、見映えは最高に格好悪いのですが・・・・・

まあ、それも「らしさ」ということで。

今日は赤穂浪士討ち入りの日。

私も長年に渡り放置していたクローゼットや本棚などに討ち入りました

別に恨みはないですが・・

 

大掃除、第一陣。

10年以上前に自宅を新築して以来の大取り組みとなりました。

 

「こんなモノまで」というモノや「ここにあったのか」というモノまで、いろいろなモノが出てきました。

久しぶりに肉体を目一杯使ったので疲れました。

 

でも、続きがまだあります。何とか年内に完了させ気持ちよく新しい年を迎えたいですね。

昨年買ってきたイタリア土産。

ローマ駅の地下街のスーパーで買ったレトルト食品。

リゾットなんですけど、何と言ったら良いのでしょうか?!

独特の風味が・・・

決してまずくはないのですが、何か詰めが甘い食品という感じ。

日本の食品って素晴らしいですね、あらためて我が国の商品の出来に感動です!

写真のものとは別にチーズ風味のものも買ってきたのですが、かなり前に両親が食べたときの感想はここで申し上げるまでも無く・・・

ここまで来ると罰ゲームの領域です

事務所の固定電話に、事務所用の携帯電話、そして個人用の携帯電話。

自宅と事務所のインターネット。

無駄があるのはよーく分かっているんです。

何となーくどう取り纏めたら良いかも見えてはいるのですが、行動にはなかなか移せない。

変化する(変化させる)って、気苦労が多くて尻込みしてしまいますよね〜

11月末まではコートは着ない、とかいうワケの分からぬルールを自分で決めて12月に無事突入したものの、何かいきなり寒さが真冬のピークを向かえたのではないか、という寒さですよね?!

今年の冬はいつもより寒くなるのでしょうか。

12月はじめにして早くも真冬装備で対抗中。

まだ装備していないのはマフラーと手袋だけ。

何とか年内は温存し、さらなる寒波に備えなければ!

医療法人の解散は確実に増加傾向です。

それも経営・資産状況が悪化したというケースよりも「後継者不在」や「医療法人継続意欲の欠如」によるものが少なくないように思います。

 

これらの原因を考えてみると、

 

前者は、既存の医療法人の理事長をはじめとする経営陣の高齢化でしょう。

すでに相続が発生し、混沌とした状況に陥ってしまった医療法人もあるでしょう。

 

後者は、医療法人に課せられた制約に限界を感じてしまった、というところでしょうか。

 

個人経営から医療法人化しても、複数の診療所を出したり、訪問看護や介護事業などの附帯業務をやらず、1つの診療所のみを運営している場合は、法人である必要がありません。この場合の法人である意義は税金対策という意味合いがほとんどでしょう。

最初は節税メリットに意義を噛み締めても、その後、状況の変化によりそれは風化してしまう場合もあります。

ところが、医療法人という枠組みに課せられる制約は全く変わりません。

 

いつの間にか煩わしさだけが浮き彫りになり、何のために法人化したのか疑問にさえ思ってしまうこともあるのではないでしょうか?!

 

『解散』という選択は、別に悪いことではありません。

経営判断の一つですし、先延ばしにするほうがもっと問題ではないかと私は思います。

 

しかしながら、解散するにしても、やり方は千差万別です。

その方法によって、だいぶ差が付くことも事実です。

何を目的に解散するのか、医業は継続するのか、医療法人はどう処理するのか、

どう進めても同じ、とは限りません。

 

解散の仕方で結果は天と地ほど変わることを是非知っていただきたいと思っています。

許認可業務においては要件確認は最重要課題。

ところが、管轄する所轄庁によって、必要なものが増えたり、不要だったりと、対応が異なることがよくあります。

申請書類全体から見て、重要な要素でない部分であれば、それほど問題にはならないのですが、例えば、住民票や納税証明書など、役所で取得しなければならない書類などは、それが不要なら取得しなくても良いわけで・・・

取得費用は安いのでお金の問題というよりも、取得のための時間の無駄が勿体無い。

とはいえ、納期厳守で、許認可取得日が限定されているケースや急ぎの仕事の場合は、念のため、取得しておかざるをえない、というのも現実の話。

なるべくお客様の負担を軽減し、私自身も効率的に事務処理を行うよう努力はしているものの、なかなか役所ごとの対応は難しく・・・

まあ、そこがこの仕事の面白いところでもあるのですけどね。

 

医療法人の手続きで言えば、例えば、東京都の場合、医療法人の設立にあたり、事前の説明会の出席や事前面談などの制約はありません。つまり、いきなり申請ができる、ということ。

しかし、それ以外の都道府県では、説明会の出席が条件だったり、事前の面談が必要だったりと、対応が異なります。

東京都の場合は、申請件数が多いので、現実的にそういった対応ができないというのが実情なのかなあとは思うのですが、慣れない方にとっては心配なところなんでしょうね。

 

建設業許可なども東京都、埼玉県、神奈川県と首都圏を比べても異なる点はけっこうあります。

例えば、事務所の賃貸契約に関する証明方法や営業所写真の添付有無、経営業務管理責任者専任技術者の常勤資料など。

 

ホント千差万別なんですよ。

10月1日付け、この日記上で、今年は無理かなあ、とボヤいていた愛車ランドナー(自転車)のオーバーホール。

先輩からロードを譲り受けたことで、奮起し、ついに探しました!

東京ならプロショップもたくさんありますが、地元あたりではそうそう数もなく、さらに、ランドナーをきちんと整備できるお店は最近はなかなかありません。

インターネットで『ランドナー』をキーワードに探していたら、とても雰囲気の良さそうなお店を発見!

そうと決まれば即実行。アポイントも取らず、訪問。自宅から車で15分くらいのところ。

思ったとおり、とても丁寧でいかにも職人という方がやっているお店でした。

この自転車が今、お店のブログ上で、バラバラに分解され、整備されていく模様が掲載されています。

1991年7月に購入した自転車。23年間、今回のような大規模なオーバーホールは一度もやらずにきてしまいましたので、垢がかなりあるようで・・・

あー、完成が待ち遠しいです。

整備に出す前は、ペダルを漕いでも推進力が半分くらいに落ちていましたが、それがどれくらい戻るのか、新車で買ったときくらいのワクワク感があります。

来年から本格サイクリングの再始動といきたいですね〜

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中 

お電話でのお問合せはこちら

03-5363-7840

★★★当事務所の特徴★★★

  • 医療法人設立・定款変更認可・・・平成24年4月から平成28年3月までの4年間、東京都行政書士会の推薦を受け、東京都 福祉保健局(現在の保健医療局) 医療政策部 医療安全課 医療法人係で「指導専門員」の行政書士が直接対応する医療法人設立・定款変更認可(診療所移転・分院開設・事業承継・解散・出資持分払い戻し・相続対策・持分なし法人への移行認定など・・・)
  • 医療法人に関する各種セミナー講師も承ります(税理士向け・医療従事者向けセミナー実績あり)
  • NPO法人手続き
  • 宗教法人手続き
  • 遺産分割協議書作成(相続人確定のための戸籍謄本等収集業務を含む)
  • 土曜・日曜などの休日、夜間のご相談も可能です!(事前要予約)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-7840

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

  • 医療法人

  • 時事問題コーナー

  • 宅建業免許

  • NPO法人

  • 在留資格(ビザ)手続き

  • 事務所紹介

ごあいさつ

代表の柴崎です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

柴崎行政書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号

アクセス

JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市