運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008  東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日
03-5363-7840

移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。

無理しないで自分にもできること、ということで、食品を取り扱う会社の株式を保有することで、間接的に役に立てればと思って食糧問題とは向き合っているという現状です。

そのうちの1社、株主優待で届いた商品ですが、どれもけっこう美味しいです!

食品ロス対策として作られたものと言われなければ全く分からない完成された商品だと思います。

肝心の株価のほうですが、現時点ではこの銘柄については厳しい状況ではありますが、元々短期的な取引のために取得した株式ではないので、しばらく保有し続けるので、新しい展開を期待しましょう。

今日は今年最初の高田馬場会。

昨年最後の大敗を払拭して新しい流れを呼び込みたいところです、その勝負への思いと、今年からメンツの1人が転職(独立)したことで開催曜日がこれまでの日曜日から土曜日にシフトした関係で、終わった後に高田馬場の聖地のお店(ラーメン屋)に行けるということもあり、楽しみな1日だったんです。

 

が、、、

スタート直後から2連敗と最悪の展開となってしまい、次の回のトップをきっかけに回復できるかと思ったのですが、流れは変わらずズルズルと下降↓

昨年最後の大敗同様の結果となってしまいました><

 

いろいろと我慢してみたり、勝負に出たり、見極めも試行錯誤してみたのですが、嚙み合わなかったということかな~

ちょっと長いトンネルに入ってしまった感がありますね、とにかく、まずは巻き返しの一歩を踏み出さないと、次回また頑張ります!

 

さて、終了後は、高田馬場でルームシェアしていた当時の常連のお店へ。

麻雀の振り返りなどをしながら、おつまみとお酒とラーメンを堪能♪

毎回来るかは別として、開催日が土曜日になったことは、お店選びの幅が広がったということで、楽しみは続きます。

 

昨年12月に変更が生じている事項の届出書類の添付書類がようやくお客様のところから届き、週明けに提出できる準備が整いました♪

年末年始に決着できずスッキリしなかった案件が何とか完了しそうです・・・

とはいえ、すでに1月最終の金曜日。

毎年、そして年々強く感じている、あっという間の1ヶ月!

仕事もそうですが、プライベートのほうも1日1日を大切にしないといけませんね~

 

さて今日は今年最初の美容院の予約が入っており、偶然にも髪の毛のほうもスッキリということで!

クセの強い側頭部の毛量を調整してもらいました。

明日の麻雀に良い流れで繋がると嬉しいのですが・・・

ホームページの閲覧上位のコンテンツでもあり、お問い合わせがけっこうあるのが、医療法人の役員、特に理事の責任についてのお話。

私もその昔株式会社の取締役に就任していた時期があるのですが、年齢的には30代前半の当時、それほど深く「取締役」という役職が持つ権利と義務について理解していたわけではなく、、、

今思うと当時の私を叱ってあげたいと強く思います!

 

取締役も理事も法人の役員ということで同じわけですが、その責任を理解せずに就任することの危うさは経験として分かっているつもりです。

自分を守るためにも、また、法人に対する礼儀としても、自分が務める役割を理解することはとても重要です!

食品だけではありませんが、衣類とか、株主優待の商品が届きました。

特別欲しいというものばかりではないですが、株式を保有しているだけで得られるモノですし、消耗品とかはあって困るものでもないですからね♪

今回は下着メーカーからの商品が到着。

 

全く別の話ですが、これだけ個別に配送がされているって考えると、物流問題ってけっこう深刻なんじゃないかと心配になりますね、、、

荷物が届く、ということが当たり前じゃない時代が来るのでしょうか!?

 

世代というものなんでしょうか、両親は儀式的なものを我流ではあるようですが、何となくその時その時ごとに行っているのですが、私は正直けっこうその手のものは無頓着でして・・・

私の部屋にも何となく鏡餅が設置され、時が来て何となく撤去されているという、そんな光景が毎年あるのですが、、、

私の記憶が確かならば、鏡餅をある特定の日に食べていた記憶があるのですが、この何年かはそれが無くなったな~と。

元々私にとっては何か不都合があるわけではないのですが、あの鏡餅たちはどこへ行ったんだろうか・・・

ホームページからのお問い合わせのお話。

某大学卒業の仲間で構築しようとしているスキームがあるのですが、、、

というご相談内容だったのですが、簡単に概略を伺うと、まあ比較的良くある系の話なので、具体的な話のご案内が必要なら有料相談となる旨を伝えていったん電話を終えました。

電話の相手の声を聞きながら、ふと思ったのですが、最近の相談者の年齢層が私より若くなったな~と。

これは相談の傾向が変わったのではなく、単に私が歳を取っただけ!?

なんだかなー

この週末はとても短い時間ではありましたが、我が家の周辺ではけっこうしっかりした雪が降りました。

まあ、今がまさに真冬ですからね、冬らしいことが冬にきちんと起こったということで。

当たり前のことが積み重なるのは安心材料の1つかなと思ったりしていますが、どんなもんなのかな!?

 

話は変わりますが、

開業当初にいわゆる専門家ポータルサイト的なもので無料登録できるものを選んでポチポチ登録していたのですが、当然ながら事務所移転などもあり、現在閲覧できるサイトで私の事務所の情報が古いものがそのまま掲載されているんですよ・・・

情報を最新のものに変更する方法がイマイチ分かりにくいのと、正直、面倒臭い!

困っているわけでもないし、今は自分のホームページが確立しているので、その手のサイトの必要性が無い・・・

閲覧者が粘り強く探してくれれば、仮に古いサイトの情報を見ても『あっ移転してるのか』と情報を読み解いてもらえるはずですが、それも別にそこまで期待していないというのが現状です。

辿り着くか否かも縁のうち!?

大学時代の自転車ツーリングのサークルの先輩から突然メールが!

現役の頃、とても仲良くしていただいた2代上の方なのですが、ご子息の成人式を迎えられて、自分も昔の仲間に会いたくなったとのことで、連絡が取れる人に当たっているとのこと。

いや~私を思い出してくれてホント嬉しいですね~

卒業してからも何度かは会っていましたが、最近はコロナ禍もあったので、ほとんど接点が無くなっていましたからね、昔どこかのタイミングで渡した名刺か何かを頼りにメールいただいたのでしょうか、そういうやりとりはしておくものですね♪

連絡の輪が広がり、どこまでの方々と再会できるか、今から楽しみです!

先月、北海道陸別町でオーロラが観測されたという記事が出ていました。

肉眼でもはっきり見えるくらいだったそうですが、オーロラが日本で日常的に観測されるようになったら良いですよね~

一度はこの目で拝んでおきたいと思いつつ、現時点では北極圏に近い辺りまで行かないと無理じゃないですか、、、

ちょっと躊躇してしまっています・・・

それが北海道なら話は別!

オーロラという現象が北海道くらいの位置でもう少し日常的に観測されるような地球の変化なら歓迎だな~

 

年末に提出した医療法人定款変更認可申請の審査が始まり、都道府県の担当者から連絡がありました。

思っていたよりも早いレスポンスかなという感触でしょうか。

都道府県が独自に審査基準を設けていますし、表記の仕方とかも場所によって違うので、言葉の微修正などがありましたが、その他誤字などの修正点を確認、それ以外は特に大きい補正はありません。

追加で欲しいという指示があった書類もお客様にて取得手配いただく書類のみなので、そのご連絡をお客様にはお送りしておきました。

事前の段取りが85%を占める業務なので、残りの15%は都道府県ごと(もっと言うと、その担当者ごと)の好みの問題で、独特な視点による補正事項に仕方なく対処するという感じになります。

定款変更認可申請に関する法定された手続きの審査からは逸脱するような内容の指摘は本来関係ない話なんですが、そこは役所の担当者の立場も汲み取ってあげて対応するようにしています。

こういう指摘に対して行政に議論を吹っ掛けて対処することが行政書士としての役割だとして嚙み付くやり方もあるのですが、一応私も過去に役所側の人間であったことがあるので、そこはホント最終手段であって、なるべく穏便にというのがモットーで(笑

阪神・淡路大震災から29年。

今年は能登の地震があったので、メディアでは「あの時は・・・」なんて話が出たりしていますが、考えてみると、この30年間の中だけでも相当な規模の地震があちこちで発生しましたよね!?

将来、今を振り返った時、この時期は日本での地震が多かったというふうに歴史上の出来事になっているのでしょうね。

歴史を学んだ時、例えば、戦国時代の人とか、とても厳しい時代に生きていたんだな~と想像したりしていましたが、私たちの生きる今という時代もなかなか厳しい時代なのかもしれませんね。

やっぱりどの時代に生きていても何が起こるかは分からず、一長一短はあるものなのかな・・・

5年に1回、建設業許可(更新)と決算変更届がちょうど同じタイミングで提出することとなるお客様の案件。

決算変更届の中の「直前3年の各事業年度における工事施工金額」という書類のお話。

この分野の許認可は古くからのお付き合いのあるお客様以外の案件は積極的に受任していない分野なので、年間を通して数が少ないので、私の情報がアップデートされていないだけなのかもしれませんが、この度の手続きから「その他の建設工事の施工金額」の中の建設工事の種類を教えて欲しいと担当者から連絡がありました。

これって、そういうルールになったの!?

どこかホームページとかに書いてあるのかな、、、

最終的にお客様に確認すれば良いだけの話なので、正直、内容的には大きな問題ではないのですが、役所側の都合でなんか一方的にルールが変更されているような感じがして・・・

 

ちなみに、この書類、すべての売り上げが許可に係る建設工事の施工金額であれば、種類ごとに集計して記入すれば良いわけですが、売り上げの一部にその他の工事がある場合は、「その他の建設工事の施工金額」に記入する必要がありますよね!?

これを正しく分類して記載したものを毎年の届出の際に提出しておかないと、例えば、将来、業種追加の手続きの際に、その業種に合った専任技術者を追加することになるわけですが、専任技術者の実務経験の要件確認の際に、その他工事がないと整合性が取れなくなってしまう可能性があるので注意が必要な場合も・・・

思わぬところで書類の綻びが生じるわけですね><

お気をつけて。

『常識的』という物差しはあまり好きではないので、あまり「こうあるべきだ」というような話はしたくないのですが、”親しき仲にも礼儀あり”ではないけど、何だろうコミュニケーションの原則というか前提というか、そういうものってやっぱりありますよね~

無反応って、どういう心境なんでしょうか!?

相談したからと言って必ず依頼しなければいけないわけでは全くないのですが、何と言いますか、見積書を作成するのも現実問題として本来はタダではないわけで、、、せめて見積書を受け取ったら、検討しますとか、今回はご縁が無く他に依頼しますとか、何かしら返答する義理はあると思うんだけどなあ・・・

私が逆の立場ならそうするので、むしろ無反応って、もはや、憤りというよりは驚愕のほうが大きい。

今年はこういう無駄なやりとりの時間を少なくしたいな~

昨年の誕生日にもらった枝豆育成セットから芽が出たという話を11月に書きましたが、最終的に1個を収穫し、両親と私で粒を分けて食べてみました!

これが一応枝豆の味がするんですよ(当たり前か!?)

どういう形であれ、ちゃんと実がなり、食べられる状態になったという満足感でいっぱいです。

と同時に、しっかりとした「商品」となるように画一的な実を育てる農家のみなさんの素晴らしさが分かりますね~

 

何だろう、自転車で峠を登り切った時に感じる達成感みたいなものが心地良い♪

有働由美子アナウンサーはほぼ同年代(実際は少し先輩)ということもあり、何となく勝手に親近感が湧いて、テレビ出演している時は目が行くのですが、昨年末にかなり痛々しい姿でニュース番組に出ていましたよね~

酔っ払って怪我をしたようなのですが、そういうところも個人的には好感が持てますね(笑

忘年会シーズンですし、そりゃ、人間だもの、羽目を外すことだってありますよ。もちろん人前に出るご職業ですからね、そりゃちょっと注意力が散漫だったと言われてしまうのかもしれないけど、痛々しいお姿で正々堂々出てるあたり、らしいな、という感じで良いですよね~

逆にそれほどまで飲みたかった、その理由のほうが気になってしまいますよ!

許認可手続きにおいて、押印廃止の波がとても大きく働いている分野もあれば、まだまだそうでないところも・・・

行政の指定書式である届出書の届出者の押印部分は廃止されたのに、添付書面の原本証明の部分に押印が必要だなんて、、、

それじゃ意味ないのでは!?

と思うのは私だけだろうか。

せめて、原本証明の文言のみで押印不要とかならばね~

 

未だにチグハグな指示をする役所には呆れてしまいます。

重症という感じではないのですが、どうしても事務所に出向かないといけない作業はないので、今日のところは在宅ワークとしておきました。

万一の場合も他者との接触を最小限にできますので!

咳が多少出ますが、ノドもほとんど痛くないし、そもそも熱もないので、、、

 

これから本番がやってくるのかな!?

コロナ禍を越えて、いや、コロナ禍前くらいから、しばらく体調を大きく崩すこともなく健やかに来ていたのですが、なんか少し不調の兆しを感じます。

確か体調が悪い時への流れはこんな感じじゃなかったかな~という嫌な予感><

ちょっと様子を見ることにします。

インフルエンザの予防接種もしてませんから、いろいろと可能性があるのか~

かかりつけ医でどのような対応になるのか、万一、発熱があったらいろいろと段取りがありそうですね、ご時世なので・・・

とある許認可の案件。

3年くらい前にご相談を受けた後、御見積書の提出や準備いただく資料のご案内などをしていたものですが、その後少しずつフェードアウト。

ボールはお客様のところにあるので、とりあえず返球があるまでは私にはどうすることもできず・・・

そのうち、他の業務に埋もれて、、、

今では頭の片隅にもなかったのですが、再始動するかもしれません!

確か、当時いろいろと許認可の要件を確認し、行政担当者と内容を詰めていたのですが、状況も変わっていそうだし、やり直しかな~

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中 

お電話でのお問合せはこちら

03-5363-7840

★★★当事務所の特徴★★★

  • 医療法人設立・定款変更認可・・・平成24年4月から平成28年3月までの4年間、東京都行政書士会の推薦を受け、東京都 福祉保健局(現在の保健医療局) 医療政策部 医療安全課 医療法人係で「指導専門員」の行政書士が直接対応する医療法人設立・定款変更認可(診療所移転・分院開設・事業承継・解散・出資持分払い戻し・相続対策・持分なし法人への移行認定など・・・)
  • 医療法人に関する各種セミナー講師も承ります(税理士向け・医療従事者向けセミナー実績あり)
  • NPO法人手続き
  • 宗教法人手続き
  • 遺産分割協議書作成(相続人確定のための戸籍謄本等収集業務を含む)
  • 土曜・日曜などの休日、夜間のご相談も可能です!(事前要予約)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-7840

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

  • 医療法人

  • 時事問題コーナー

  • 宅建業免許

  • NPO法人

  • 在留資格(ビザ)手続き

  • 事務所紹介

ごあいさつ

代表の柴崎です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

柴崎行政書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号

アクセス

JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市