運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008  東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日
03-5363-7840

移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。

GW前の最後の事務所出勤

今週は3日連続で出てきました。

飲食店でのお酒の提供はしないで、という呼びかけも虚しく、ふつうに出しているよ、と同室の司法書士の友人の話

どことは言いませんが、、、そりゃそうですよ、飲み屋さんでお酒出さないって、そんなこと現実的じゃないでしょ

そういうことを周りで見聞きすることで、自分自身の中の自粛ムードも萎えてきてしまいそうで

イライラ・・・

お客様のところへ寄った後、ちょうど時間も空いたし、高田馬場も近いので、聖地へ

緊急事態宣言によりお酒の提供はないですが、ここは元々ラーメン屋さんですから

あー何度食べても、いつも思うのですが、これが四ツ谷にあったらな〜

結局今月はお昼に3回

早く夜にお酒も堪能できるようになって欲しいものだ

 

事務所に戻り、GW明けに提出予定の医療法人の定款変更の準備

議事録の内容確認をお願いしました

今日は出勤日だったのですが、3回目の緊急事態宣言でどれくらい人の動きが止まっているのかと思い出てきましたが、

特に変化は感じませんでしたよ

・・・ねっ

私のような士業の仕事も、エッセンシャルワーカーの方から依頼を受けて行う業務も含まれているので、止めるわけにも行きません

私も家で大人しくしていたいのは山々なんですが、、、

どうせなら、どこぞの首長女帝さんに我々のような立場の人間も完全自粛できるような超法規的措置を徹底する発言をして欲しかった

提出したものの写し(コピー)を手元に残す

せめて写メを撮っておくとか、そういう最低限のことがその後の対応を大きく変えることがある

ホームページからのお問い合わせの案件ですが、、、

お客様曰く、他の行政書士に依頼した案件の進行がどうも納得が行かないとのことで、セカンドオピニオンをご希望

有料相談での対応としましたが、話を伺えば伺うほど同じ行政書士として、とても残念な、ガッカリの対応に言葉もありません

先日、本当に久しぶりに麻雀を決行しておいて良かった

今回の制限の中に雀荘も加えられている模様で、ゴールデンウィーク中はできないことになりそうで

ギリギリのところでした

しかし、お酒を扱うお店の”悪者扱い”は厳しいものがありますよね〜

そのこと自体が原因ということの科学的な根拠があるのでしょうか

可能性を断つ、という意味で行うなら、この1年間もっと他に着手すべきことがあったような気がしてならないのですが

つい先日、栃木県で起こった山火事

今度は群馬県で発生

群馬県では4日連続で乾燥注意報が出されていたようですが、、、

確かに、私も最近まで冬の日のような手の甲のガサガサ感が気にはなっていましたが・・・

乾燥してたのという感じ

山火事というニュースが続けて起こるような国ではなかったような気もしますし、気候変動が忍び寄っているのを感じずにはいられませんね

かねてより懸案となっていた「所有者不明土地」問題

その解消に向けて、改正不動産登記法、改正民法、そして新法の相続土地国庫帰属法が国会で可決、成立しましたね

施行後は、相続登記が義務化され、正当な理由なく怠れば行政罰の過料が科されることとなります

これまで住所変更登記なんて、売買などの事前段階として行うなどの他は、住所変更という単独の理由による手続きはほとんどのケースがやらないことのほうが多かったのではないでしょうか

いざ、ある不動産を使おうというシーンにおいて、登記事項証明書を閲覧したら不動産の所有者が分からない、という事態を防止することを目的とするわけだから多少の痛みは仕方ないところか

宗教法人のお客様のところへ定期のご訪問

今回は法人の実印を変更したいということで、その手続きのご案内をさせていただきました

ご住職からいろいろと本題以外のお話をいただいたのですが、その中でも私が嬉しかったのは、昨年11月に庫裏の建替えが竣工したお寺のほうで、新規の永代追悼墓の予約が入るなど、なかなかの滑り出しのようで

コロナ禍、なんのその

併設の委託しているカフェのほうも売上順調で、ファンまで付いているのだとか

このお寺があるところは、私も、仕事でもプライベート(自転車)でも訪れたことのある場所ですが、風光明媚なホントに素晴らしいロケーションなので、地元から愛される施設へとなって行って欲しいですね〜

来月管理者変更予定の医療法人の診療所

お客様より新管理者の医師免許証原本がないかもと

とりあえず管轄の役所に再交付申請をするようお願いし、コピーで準備を進めることになります

来月の手続きの際に間に合わない可能性が高いので、再交付申請中であることの証明も合わせて取得してもらうことで、保健所での手続きはできるはず

(過去に一度やったことがあります)

私の業務の中でお客様より医師免許証の原本を預かることが多いのですが、

医師の方によって、原本の保管の具合は実に様々なんです

それはそれは大切に保管されていて、預かる際にとても気を遣うようなケースもあれば、チラシのような扱いのケースもあったり・・・

いずれにしても、原本がない、というケースはほとんどないのですが、

紙キレが仕事をするわけではないですからね〜

なくなってしまうこともあるのかな

「第4波」確実となりましたね

再びの緊急事態宣言のようです

なんか第3波からの展開に対応するやり方って、もっと他になかったのかな〜と

目標と手段が明確にされないまま、何となく自粛、制限、と言われても、響かなくなり、結果、なし崩し的に・・・

世界の中でも日本人はとてもクレバーな人種だと思っていたんですけどね〜

(まあ麻雀やった私が言うことでもないかもしれないですけど)

また残念な生活が待っているのか、トホホ

一昨年の12月以来、コロナ禍に突入したため、完全自粛に入った麻雀

まさか東京があっという間にこんな緊迫した状況になると思わなかったため、4月頭に予定してしまった久しぶりの麻雀をどうするか一瞬迷いましたが、、、

決行

1年4ヶ月も我慢してきましたからね、ホント久しぶりの高田馬場会です

いつも利用していた高田馬場の雀荘も座席を減らし、間隔を取る形で換気も充分行っている感じでしたし、何より飲み会のようにガヤガヤと話すわけでもなく、大声を出すわけでもなく、常にマスクをして対面しているだけなので

・・・と言い聞かせ

 

いや〜良質なアドレナリンが放出されている気がしました

何とも言えない緊張感は、コロナ禍においてはなかなか感じることのできなかったテンションでした

かなりの気分転換になりました

勝負にも勝てれば、なお良しでしたが、1人勝ち状態で3タコのうちの1人となり、3位(2位も4位もマイナスですが)

 

また、しばらくダメですね

横浜市の桜木町駅とみなとみらいの運河パークを結ぶロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」が今月22日に開業するそうですね

全長630mの都市型ロープウェイとのこと。

みなとみらいは駅から赤レンガ倉庫のほうへはけっこう回り道になりますが、それを突っ切るロープウェイということですね〜

横浜には仕事で行くことはありますが、最近みなとみらいにはホント行ってないですね、桜木町の駅だけ。

昔は車で行ったりしてたんですけどね

新しい乗り物ということで、とても興味はありますが、なんと料金は1,000円

アトラクションと考えれば、まあ、こんなもんでしょうかね

地元の図書館のヘビーユーザーである私

特に目的がない時でも何となくブラついて、本を手に取っています

図書館には比較的年代の古い本が多く、今の時代には合わないというものもありますが、普遍的な内容のものは古くても問題なし

先日も偶然見つけた本なんですが、「将棋に置き換えて思考する」的な本にめぐり逢いました

将棋を知らない、やらない人でも分かりやすく説明されているのですが、私は幼少の頃より将棋を指してきましたから『そう、私も思ってた』みたいなことがたくさん

第三者が同じようなことを考えていることに思いのほか喜びが湧きました

医療法人の運営にあたり、理事会と社員総会はどっちを先に開催するのという質問、けっこうあります

実際に、当事務所のホームページもそういうキーワードで検索されている形跡が見受けられます

 

医療法や定款の建付けから理事会が先で社員総会が後ということになります。

理事会で「業務執行の決定」を行うと定められていますので、まずは、そこで法人として「すること」を決めます。

例えば、毎事業年度の事業計画だったり、予算案や決算、はたまた金融機関からの融資を受けるとか、など。

そして、これを受けて社員総会の議決を経る必要があるものを総会にかけて行くということ。

都道府県に提出する定款変更認可手続きの際に、実際に申請書類として添付するのは社員総会議事録だけですが、その裏では必ず理事会が行われているはずだ、ということになります。

また、理事や監事を選任するのは、社員総会で行われますが、現実的には、社員が新任の理事や監事を探してくるというよりも、理事会主導で推薦する人物を探してくるということになっているのではないでしょうか

いわゆる家族・親族経営の医療法人の場合は、社員と理事が重複しているケースがほとんどでしょうから、限りなく「理事会=社員総会」ということもあるかもしれませんね〜

本日は医療法人の定款変更認可の認可書受領から

続いて、渋谷区へ

こちらは別の医療法人様の案件で、今回2個所同時の診療所及び歯科診療所開設許可書を受領、同時に開設届を提出

許可自体はけっこう前に下りていましたが、外出自粛に鑑み、まとめて対応できるように渋谷区で預かっておいてもらっていました(私はこのパターンをよく使います)

そして、今回はお客様が麻薬施用者関係の手続きをするために、今日提出分の開設届を1部余計に作成した分に保健所担当者から受領印をいただいておきました

今後のスケジュールですが、明日この2つのクリニックにまとめて立ち入り検査が入ります

これが無事に終われば、この案件は大阪にある診療所の手続きを残すのみ

コロナ禍の巣ごもり需要により思わぬ形で繁盛している、なんていうニュースを時折目にしますが、、、

つい先日もイチゴの輸出が好調、という記事が出ていました

 

日本産のイチゴは香港、シンガポール、タイ、台湾、アメリカなどに輸出されているそうですが、2020年の年間輸出量の8割に当たる量を2021年の2カ月間で輸出しているんだとか

海外の市場では国内価格の3〜6倍で流通するそうですが、富裕層を中心に人気が高いようですね

 

我が家の周辺では、お隣の栃木県が有名ですが、大粒で甘くて、旬の時期には欠かせないフルーツですからね〜

少しは良いニュースもないと

ホームページをご覧いただいたという税理士さんから医療法人に関するお問い合わせがありました

お電話でお話させていただいたのですが、とても友好的・紳士的な方で、最近開業されたとのことで、いろいろと検索されていた時にこのホームページに辿り着かれたとか

ホームページがあることで、こういう方とコンタクトを取れるということは本当に貴重だと思います

というのも、いわゆる医療法人の業界は、積極的にお付き合いしたいとは思わないタイプの方もいらっしゃる、ある意味”独特な世界”なので、ファーストコンタクトは何年経ってもけっこう緊張します

今回は良い方の出会いでホントひと安心

とはいえ、できることとできないことは最初にきちんと説明しておきたいので、そこは遠慮なくお伝えさせていただきました。

今年の夏頃までのクリニックさんの収益状況を考慮して検討するとのことでしたので、コロナ禍ではありますが、吉報を待ちましょう

別に当たり前のことなんで構わないんですけど、、、

役所から早々に今年の税金書類などが届き始めましたね

みなさんのところにも郵便が来ましたか〜

ついこの間、ようやく昨年分の確定申告が済んだところだったので、私としてはちょっとビックリしております

国から付与されるものはなんだかんだ理由を付けて遅れることもあるのに、徴収するものはキッチリなんだな〜という感想を持つのは非国民かな

まあ、そうじゃないと国の統治なんてできないか

居酒屋に入って、最初の生ビールの注文も取ってくれないうちにお通し代を請求されている気分だな

大阪がとんでもないことになっていますね

ほんのちょっと前までとは状況が一変

ゴールデンウィーク明けにもう1回大阪出張の予定があるので、その時には状況が沈静化していることを願うばかり

東京もまん延防止等重点措置の適用により週明けから再びの自粛体制に入ります

私自身はこの1年間で定着したリモートワーク併用体制を継続するということに尽きるのですが、先の見えないこの状況は何とも・・・

それでも感染者の増減により翻弄される飲食業界の方々のことを考えると、そういったことの影響はないので、自分のできることをやるのみ

果たして人間に血のつながりというものが性格や生き方にどれほど影響するものなのか

そんなことを考えさせられる場面がありました

考えてみると、家族って不思議な関係ですよね。

自分が属する家族以外の形態を知らないから、何がスタンダードなのかも分からない

いや、そもそもスタンダードなんて、ないのかもしれないんですけど・・・

子供の頃、『あなたは***に似たね〜』と言われることは、誰しもが経験することではないでしょうか

配偶者は何度でも選ぶことができても、親は子を選べない、子も親を選べない

家族だからこそ、起こらないはずのトラブルが起きたり、あり得ない奇跡が起こったりする

誰もが逃れられない人間関係の中に、学校や社会に出る前に、問答無用に所属することになる

良くも悪くも。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中 

お電話でのお問合せはこちら

03-5363-7840

★★★当事務所の特徴★★★

  • 医療法人設立・定款変更認可・・・平成24年4月から平成28年3月までの4年間、東京都行政書士会の推薦を受け、東京都 福祉保健局(現在の保健医療局) 医療政策部 医療安全課 医療法人係で「指導専門員」の行政書士が直接対応する医療法人設立・定款変更認可(診療所移転・分院開設・事業承継・解散・出資持分払い戻し・相続対策・持分なし法人への移行認定など・・・)
  • 医療法人に関する各種セミナー講師も承ります(税理士向け・医療従事者向けセミナー実績あり)
  • NPO法人手続き
  • 宗教法人手続き
  • 遺産分割協議書作成(相続人確定のための戸籍謄本等収集業務を含む)
  • 土曜・日曜などの休日、夜間のご相談も可能です!(事前要予約)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-7840

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝祭日は除く

  • 医療法人

  • 時事問題コーナー

  • 宅建業免許

  • NPO法人

  • 在留資格(ビザ)手続き

  • 事務所紹介

ごあいさつ

代表の柴崎です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますので、お気軽にご相談ください。

柴崎行政書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号

アクセス

JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分

営業時間

9:00~18:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市