運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
今日は5ヶ月ぶりの麻雀です
5連勝のあと4連敗中・・・
何とかこのトンネルを抜け出したい
中盤まではまずまずの成績で、今回こそという気持ちが、、、芽生えたのも束の間
終盤に向けて力尽き、後退
今回も毎回圧倒的な強さを見せる会社員時代の先輩が圧勝の一人勝ち
私は僅差の3着
ドベが一人負け状態なので、気持ち的にはトンネルの出口が見えたところまで来れた感はあります
次回へ繋げたいですね〜
今日と明日、診療所の保健所立ち入り検査の立ち合いのハシゴ
とりあえず今日の分は宿題が残りましたが、ほぼ問題なく完了
(後から気付いたのですが、この時、医師免許の原本照合をやってもらう段取りだったのですが、保健所担当者も私も他のことに夢中ですっかり忘れてました・・・)
今日はその後船橋へ
結局、朝から品川区⇒中央区⇒船橋市と湾岸を縦走
もしかすると、つい最近同じような日記を書いたかもしれませんが、
私が公証役場とコンタクトを取る仕事と言えば、99%「電子定款」なんですが、
その手段はずっ〜とFAXで行ってきました
今さら知ったのですが、同じ事務所の司法書士の御姉様から『メールでできるのよ』と
むしろ、公証役場の事務の方々が、なぜ私がFAXを使い続けるのか不思議なくらいだったかもしれませんね〜
次回は卒業しましょう
南武線って独特の雰囲気があると思いませんか
久しぶりに乗りましたが、都会的でもあり牧歌的でもあるような・・・
さて、
医療法人のお客様のところへ”宝探し”にやってきましたが、収穫はまずまずという感触
実際、2年ほどの長期的な案件になりそうなのですが、
なんか長いストーリーが始まりそうな、そんな感覚です、嬉しくもあり、不安もあり、
これが第一歩なのかな
先日気になった記事なんですが、「新しい生き方」とでも言えば良いのでしょうか
”旅行以上移住未満”
確かにお気に入りの場所ならある程度の期間”滞在”したい、という気持ちはありますよね〜
滞在は旅とは少し違うと思うし
お金が無尽蔵にあれば、こんなこと考える必要もないのかもしれませんが、
限りある資源を使ってとなると、なかなかね〜
地域によっては、昼はその滞在先で仕事を手伝い、夜は無料でゲストハウスなどに宿泊するなどというスタイルなのだそうで
費用的に現実感があるのと、新たな過疎対策になりそうですしね
今週は祝日があり平日が1日少ないので、昨日事務所に出ていました
休み明けに多摩地域の医療法人のお客様のところへ訪問するための準備、株式会社設立電子定款の押印書類の準備など
医療法人のほうは、”宝探し”をする予定
あらかじめメールで捜索しておいて欲しい資料についてご案内させていただき、私も伺って直接確認することになっています
電子定款のほうは、今回の案件では「実質的支配者となるべき者」は新会社の代表取締役ということに
発起人とはならないところに注意が必要ですね。
今回は発起人が法人のみのため、レアケースの部類。
まあ、でもこのタイプの案件はもうやることないかもな〜
身体のために昼飯を食べることを省いてまで仕事を続けるようなことは極力減らすようにしていますが、それでもコンビニでおにぎりや惣菜パンを買って移動しながら、なんてこともあるわけで
地下鉄の駅のホームとかで、しかもベンチにも座らず、直立で食べ物を齧っている姿はなかなかの哀愁ですよ
そんな日々の中、ヘアサロンでのひと時は格別な癒し
何もしない時間をゆっくり味わえるのはありがたいものなのだ〜
今年最後の夏仕様で仕上げてもらいました
別の内容、別のお客様ではありますが、医療法人の”認可書”が同時に到達したことで、
保健所などへの手続きのスケジュールもほぼ同時並行
23区内の保健所ですが、なかなか取扱いが違っていたりして
お客様にどの時点でどこまで書類を準備しておいてもらうか、段取りとしてはけっこう重要で気を使うところ
どちらの診療所ともX線設置ありのため、そちらの業者さん関係とも詰めることがあり、なかなかボリューミーですが、お任せあれ
今日は医療法人のとある手続きのためT庁1階でお客様と待ち合わせ。
本件をご紹介いただいた税理士さんとお客様とそれぞれ合流することになっていたのですが、お客様の到着が約束の時間に遅れそうという連絡が税理士さんから入り・・・
T庁の担当者の予定もそうですが、私自身、次のアポがあり、どうにもならないので、別の日に延期することをご提案したのですが、お客様が今日がいいと
税理士さんと打ち合わせ、とりあえずギリギリのタイミングまで待ちましょうということに。
それから、T庁との調整、影響が出そうなお客様への調整など、、、
結果、、、
何とか、今日”意味ある”面談日にすることができました
前回8%になる時に書き換えたのが、ついこの間のことのように思えるのですが、あれ平成26年ねんですね
今回もホームページの記載(特に「報酬」欄)を直したりすることが少し遅れてしまうかもしれませんが、ご了承ください
なるべく早い時期に修正できるよう努力します
今日は二子玉川で開業している司法書士の友人の事務所を見せてもらうついでに、先月行った沖縄ツアーの振り返りを
まだ1ヶ月しか経っていませんが、また行きたくなってしまうもので
沖縄とは言いませんが、旅は良いですよね〜
なんだかんだ5時間くらい飲んで食べて話込んでいたようで
お互い資格取得から事務所開業、現在に至る話など、その当時から知っている仲間なので、今こうしてお酒を飲めることは貴重なことだと思いますね
これまで当時住んでいた高田馬場のデンタルクリニックに10年以上通っていたのですが、とある事情により、今年の春にかかりつけの歯科医院を変え、四ツ谷の事務所から至近になりました。
最初の受診から快調に過ごしてきましたが、そろそろ半年・・・
私の知覚過敏の痛みの周期のようで
今日久しぶりに治療してきました。
やっぱり定期的にメンテナンスすることって重要なのかもと思うこの頃
毎月1日が平日にならないと、法務局が休みのために、法人の設立日は”1日”とはなりません
今月もそのパターンに当たっていますね〜
お客様のところの医療法人も9月2日が設立日となりました
あまり関係はないかもしれませんが、たまたま2日は「大安」なので、1日登記にできない障害を少しだけ和らげた気がします
もう1件、医療法人の設立認可のための準備を進めていましたが、
資料が揃わなかったため次回延期へ
正直、このために、いろいろな仕事を日程調整したり、なるべくこの仕事を優先できるように工夫しておいたのですが、、、
料金に表れないマイナスの影響が痛い
とりあえず仕切り直しですね〜
これで他の仕事に集中できます
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市