運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
予定通り、建設業許可新規申請のため埼玉県庁へ。
その帰り道、事務所からの転送電話で『ホームページを見た』という方からのお問い合わせの着信があったのですが、あいにく私は電車で移動中。折り返しの番号を聞いている車内の状況でもなかったので、手短に『メールフォームからのお問い合わせ』をお願いしたのですが、、、
タイミングを逸してしまったようです。
問題が解消していれば良いのですが・・・
申し訳ないことをしました。
しかし、面白いもので、事務所の椅子に座っている時でなく、外出時に限ってかかってくるもんなんですよね〜
ホント、難しい。
あるあるな話ですがね。
ご質問やお問い合わせの内容がまとまらない時には、電話番号だけでも問い合わせフォームからご連絡いただければ、折り返すことができるので、そういう方法でも構いませんよ〜
さて、5月最後の平日を残すのみ。
明日も張り切って行きましょう!
年に2、3回、知覚過敏が気になる時期がやってきます。
やっぱり疲労気味のときが多いのかなあ、とは思いますが、大抵は知らない間に治まっていくのですが、2、3年に1回はどうしても続くときがありますね。
今回は早めに歯医者を予約しました!
6月にやってくる仕事の波を乗りこなすために先手を打ちます。
うーむ、歯が痛むのはカープのストレスも影響してるのかも・・・トホホ
今日は久しぶりに建設業許可のお話を少し。
「経営業務の管理責任者」には経験年数の要件がありますので、将来的に変更を予定している場合はそれを踏まえて中長期的に準備を進めていく必要があります。
ということは、逆に言えば、『まだ大丈夫』と思って、何も対策をしていないと、経営業務の管理責任者の該当者がいなくなり、廃業なんてことになりかねませんので、ご注意を。
明後日は埼玉県の新規申請の予定。
埼玉県と東京都では申請書類の確認資料にけっこう違いがあるので切り替えが必要です。
不要なことはなるべく削ぎ落とす。
これは許認可の鉄則ですね。
でも、矛盾するようですが、私は秘策用として秘密兵器を仕込む方法を取ることが多いです。
プライベートと違い、仕事に関しては安全策重視ですから
久しぶりに大きな地震でした。
スマホに機種変更してからはじめて緊急地震速報が鳴り響きました。
都内は震度4くらいだったんでしょうか。
高層ビルにいると、こんなに揺れるもんかと思うくらい、ふわっというような感じでした。
自宅のある場所は地震の巣窟なので、しょっちゅう遭遇しますが、日中、都内で大きな地震に見舞われるのはホント久しぶり。
油断はできませんね、日頃の心掛けが大切!
私が理事を務めるNPO法人P.R.Oが、来る7月7日(火)に新宿エルタワーで行われるビジネスマッチング交流会(主催:昭和信用金庫)に出展することになりました。
以前、二子玉川でイベントに参加させていただいたときは、半分屋内・半分屋外みたいなスペースだったので、冬の日にはなかなか厳しい、苦い経験だったことが思い出されます
今回は屋内なので、そういう環境ではないようですね〜
ぜひ多くの方に私たちNPO法人のことを知っていただけたらと思っています!
世間では他人が握ったおにぎりが食べられないヒトが増えた、なんて話題で盛り上がっているようですが、
みなさんはいかがですか?
僕は全く問題ないですね〜
どちらかと言うと潔癖症のほうですが、おにぎりは問題ないです。
何というか、『握ってくれた』ことへの感謝のほうが上回る感じですかね。
そう考えると、感謝しようという気持ちが起こらない相手には拒絶してしまうのか、と自分に問いかけてみると、それはやっぱり難しい問題ですよね・・・人間ですからね、どうしても好き嫌いはあるし、相性がありますから、誰に対しても公平に、というわけにはなかなか・・・
そう、相性。
同性同士でも、異性との間も同じですが、『相性』って重要。
特に異性の場合、容姿より断然優先するかも。
40代半ば、自分のまわりを見回すと、友人としてつきあう仲間で相性が悪いヒトは見当たらない。
(もちろん仕事は別ですよ。)
逆に言うと、相手も私に対して同じように思っていたから淘汰されていくわけで、まあちょうど良いんでしょうかね?!
でも私の言う『相性』はただ、気が合う、ということだけではないんですよ。
逆に言うと、”気が合わない”という相性もなかなかイケるんです!
気が合わないということは、自分には無い何物かを自分にもたらしてくれますからね〜
衝撃はデカいですが、嵐の後の成果物はなかなか貴重です。
また、もちろん”モノ”にも”場所”にも相性ってありますよね〜
「おにぎり」問題も相性なのかも?!
カープが延長戦を今シーズンはじめて制し、勝ちグセをつけてもらいたい!
と思うヒトは少なくないはずだ。
頑張ってくれ〜
さて、医療法人の話題をひとつ。
かねてより規制緩和の波が押し寄せそうな医療法人を取り巻く環境ですが、
そのうちのひとつが方向付けられました!?(一応嫌味のつもりです)
以下、参照してください(厚生労働省ホームページより)
厚生労働省医政局長通知「病院又は老人保健施設等を開設する医療法人の運営管理指導要綱の制定について」
上記通知ですが、一応建前としては病院などの大規模医療法人をイメージしているのかなあと推察しますが、実際、現状も都道府県の目を盗んで、資産(特に法人所有の不動産)を”グレー利用”している法人はいくらでもあるわけで・・・
まあ、実状に法整備を近付けようという試みは良いのかもしれませんが、結局、グレーのまま、でしょうね、きっと。
判断をはっきりさせるような行政がいったいどれくらいあるのでしょうね。
でも、誤解して欲しくないことは、グレーだからって何をやっても良いわけじゃないってこと。
これ、ごくごく当たり前なんですが、
ヤバイ医療コンサルに引っ掛かると大変なお荷物を背負うことになるのでご用心!
交流戦の前にどれだけ借金返済できるか、頼むぜ、カープ。
月曜から寝不足状態。
こういう時に必ずやってくる金縛り。
見えないはずのものが見えちゃうんですよね〜
髪の長い女の人が僕の首をグーって押さえてくるんですよ。
声も出ない、足も手も動かない。
足をどこかへ引き摺りこもうとするバージョンもあるんですよね〜
その瞬間はそれなりに少しの恐怖はあるのですが、
恐怖に感じている自分とは別に、
『またか』と思っている自分もいるのが分かるんですよ。
ホント、朝があっという間にやってくる感じ。
トホホ
ゆっくり休みたい!
寝るって素敵
昨日はPC故障のあおりを受けた事務処理のため事務所に出勤したのですが、
夕方からは友人のお誘いでBBQへ。
湾岸エリアの高級マンションの一角にて。
だいぶ飲み過ぎましたが、新しい出会いもあり、楽しいひと時でした。
外でのBBQを終え、二次会は部屋へ移動。
まあ夜景の綺麗なこと。
そのあたりもあまり記憶がないのですが、断片的に。
指の切り傷は何だろう・・・
ま、いっか。
今日は古物商許可申請のため練馬区内の警察署へ。
この仕事をしていてどうしても慣れないことなんですが、
警察署の空気って独特ですよね。
仕事で伺っているのに、なんか背筋がピンとするような、そんな気持ちに。
別に後ろめたいことがあるわけではないのですが、なんか心がズキンとするような・・・
そういえば、運転免許証の更新で地元の警察署へ行ったときにも同じような感覚になったなあ。
小心者なんでしょうかね。
そして、このブログを更新できているということは、、、
そうです、Y電機さん、頑張ってくれました。
パソコンがかえってきました!
おかえり。
2〜3週間のはずだったのにね、良かった
今日、Y電機さんへ、パソコンを修理に出しました。
「なる早」というお願いはどのくらい応えてもらえるのか、少々不安を感じつつもパソコンとはしばしのお別れ。
いってらっしゃい・・・
ゴールデンウイーク最終日、きっちりオチがつきました・・・
自宅のパソコンがなんか調子悪いと思ったら「ハードディスクが壊れているかも」的なメッセージ表示
仕事でも使っているので、週末まで修理に出すわけにも行かず、騙しだまし使うはめに
とりあえず事務所のPCにバックアップがあるのでデータ消失の恐れはないのですが、やはり気持ちの良い状況ではなく、連休明けは消沈スタートです。
まだ3年くらいなのに・・・
PC部品って、こんなもんでしょうか?!
休み中にお客様に送った郵便物の切手代が何となく不足していたことに気づき、ちょっとソワソワしております。
80円が82円に、90円が92円に変わっているのは充分承知しているのですが、つい、くせで、というかド忘れで送ってしまったようです。
こういう凡ミスは少ないほうなんですが、ちょっと注意力を欠きましたかね・・・
くやしいです。
さて、話は変わりますが、
昨日、どういう話の流れで出てきたのかは分からないのですが、父が使い古した鉛筆たちを出してきました。
毎日これで日記を書いているようですが、ここまで鉛筆も使われたら本望でしょうね。
心なしか鯉のぼりに見えなくもないか・・・と写真を撮ってしまいました。
先月のネパールの地震、
地球は生きているんだ、では済まされない災害ですね。
箱根や蔵王でも火山活動があるようで、
富士山は大丈夫なの、とか、いろいろと詮索してしまいます。
こればっかりは完全な予知は難しいんでしょうが、とはいえ、運命とはなかなか受け入れられないですよね・・・
私の住む地域は日頃から震度3程度の地震は頻発しているので、「またか」くらいに思ってしまっていますが、いつ大きな地震に見舞われるかと思うとあきらめにも似た気持ちになってしまいます。
日々の生活に追われていくこととのギャップというか、心の置き所というか、不安定な気持ちになってしまいますね。
何事にも冷静に、という気持ちをどこまで維持できるのか、そういうことを考えてなりません!
人類大移動が起きている感じですね。
東京、上野駅などの主要駅の混雑具合が半端ない!
そして、私はと言えば、今シーズン最初のカープ戦も無事観戦できました。負け試合にはなりましたが、そこそこ盛り上がりましたんで、まあ良しとします。
この12年来、神宮球場で観戦を続けていますが、お馴染みのビールの売り子さんも発見できましたし。
なんといっても黒田投手でしたからね。
これで私のゴールデンウイークはおしまいです。
あとはちょっとだけ自転車に乗るかも、くらいでしょうか。
今日もせっせと事務処理を進めております。
今月は、古物商許可と建設業許可申請があり、医療法人の交渉、手続きもあり、気持ち的には休まりませんので。
そういえば、母の検査入院の結果が出まして、どうやらやっぱり切除手術をしたほうが良いようです。
別に悪性ではないらしいのですが、大きくなってから取るくらいなら今のうちにといったところでしょうか・・・
年齢も年齢ですし、本人の希望通りにしたら良いと思っています。
実務経験10年で専任技術者を証明していく案件。
独立されてちょうど丸5年を来月に控え、申請の準備をしております。
とてもしっかりと書類を保管されているお客様で、注文書類の収集も順調です。
しかも、実務経験証明の申請書類を前に勤務されていた会社から受領してあるとのこと。
建設業法改正が4月にありましたが、この部分の書類に変更はないので、そのまま使えます。
とても良好な関係を築かれ、独立する時も将来のことを考えて対応してくれたんだなあと、お客様も前の会社様も素晴らしいと思います。
こういうことはあまりないですからね・・・
私自身も微笑ましく感じられる爽快な出来事です!
おつきあいをはじめさせていただいてからもう6年くらいになるでしょうか。
今では、3箇所の寺院に関してお手伝いさせていただいており、その間、ご親族様が株式会社を設立されたり、NPO法人を設立されたりと、幅広く事業展開されております。
今回、税理士の方とともに宗教法人に関するセミナーのご依頼を受け、レジュメの準備を進めているところです。
何となく頭の中には構想がありますが、ゴールデンウイーク明けには固めて置かないとと思い、ほんの少しずつではありますが着手しはじめました。
医療法人のセミナーも検討中なので、長期休暇をうまく利用したいですね〜
幸い混んでるときには出掛けたくない、という天の邪鬼なんで大いに捗るといいのですが・・・
私どもの仕事で日常的によく使う書式のひとつに「委任状」があります。
委任する事項以外は定型的な文言が記載されているわけですが、肝心の委任者の住所と氏名の欄に少々問題がありまして・・・
委任者が株式会社などの法人の場合には、記名( プリントアウト印字 or ゴム印 )を使うことが多いのですが、基本的に個人の方からの委任の場合は自署してもらっています。
というのも、昨今、区役所などの自治体で書類取得する際に自署での対応を求められるからです。
当たり前と言えば当たり前なんですが、1枚だけなら良いのですが、場合によっては、ひとりで3枚も4枚も住所と氏名を書いてもらわなければならない時もありまして・・・
なぜ、自署でないといけないのかを説明して納得してもらうのすらひと苦労の場合もありますし・・・
なかなか悩ましいんですよ。
委任状を悪用する輩がいるおかげで、時代とともに厳しくなってきたわけですが、全く迷惑な話です
母が検査入院を終え、本日、家に戻ったとメールがありました。
検査後はだいぶ体調が優れなかったようですが、月曜日くらいから回復し、退院の運びとなったようです。
まずは良かった。
あとは検査結果を待つことになります。
この一週間、父とふたりの生活でやや荒廃した我が家の状況を、早速母が片付けに精を出したようです。
申し訳ない・・・
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市