我が事務所のある四ツ谷も再開発のビルが完成
”コモレ四谷”
これから順次いろいろと開店していくようです
とはいえ、どれも比較的オシャレな感じ店舗が多いようで、庶民派の私が利用したいものがあるのかは
私としては、はなまるうどんか丸亀製麺などうどん屋さんが欲しかった・・・
今のところ四ツ谷駅の乗降客に増減はないようですが、無駄に電車が混雑するようになるのは勘弁ですよね〜
筋違いにしんみち通りがあり、四ツ谷も新旧入り乱れた街に変貌といったところでしょうか
運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
我が事務所のある四ツ谷も再開発のビルが完成
”コモレ四谷”
これから順次いろいろと開店していくようです
とはいえ、どれも比較的オシャレな感じ店舗が多いようで、庶民派の私が利用したいものがあるのかは
私としては、はなまるうどんか丸亀製麺などうどん屋さんが欲しかった・・・
今のところ四ツ谷駅の乗降客に増減はないようですが、無駄に電車が混雑するようになるのは勘弁ですよね〜
筋違いにしんみち通りがあり、四ツ谷も新旧入り乱れた街に変貌といったところでしょうか
中居正広さんの記者会見
全部を観たわけではありませんが、何というか、とても配慮された言葉選び、そしてユーモア
人柄なんでしょうね。
作られたものではない、自然体の感じが私はたいへん好印象を受けました
これまで活躍されてきたことも客観的に分析されて謙遜する言い方もなぜか嫌味にならないところがまた凄いなと
私は中居さんと同年代ですが、あのような物腰の柔らかい感じは出せませんね
ジャニーズ事務所を出て、新しい山探しをするとのこと。
SMAPの再集結も可能性を充分残した感じですよね〜
これからのますますのご活躍に期待ですね
地元の図書館で調べものをしていると、父からメールが
『最低運賃の切符を買ってきて欲しいと』
んっ
と思ったのですが、”2”並びなんですね
父は令和2年なので『2.2.22』というのをイメージしていたようですが、
残念
”2020.2.22”
帰宅して渡したら、少し落ち込んでましたが
私も幼少の頃、鉄道マニアだったので、よく入場券を集めたものですが・・・
父がこういうことを言い出すのは珍しいなと
まあ、それも含めて記念ということで
顧問先の医療法人様から新規に麻薬のお取り扱いということで、麻薬施用者・管理者の手続きをご依頼いただきました
お急ぎということで、速やかに書類作成の上、週明けにも提出の運び。
そして、お待ちしていた医療法人の定款変更案件の資料が続々送られてきました
この週末に作成できるところをどんどん進められます
コロナウイルスの拡がりが暗雲で、不要不急の外出は避けたいのでちょうど良いかな
こうなって来るとマスクがどれほどの効果なのか戦々恐々ですね
4月の病院から診療所への移行のための医療法人の認可書
無事に認可書を受領することができました
とりあえずは予定通り
すぐに同室の司法書士の友人に登記の手配をお願いして、来月には保健所の手続きができる見込み
ついでに、もう1件別の認可書も受け取ってきたのですが、こちらは認可書受領までが私の業務
こちらは、すぐに税理士さんへ郵送
完了するものと、新しく受任したものと、ちょうど入れ替わり
さて、また書類作成に励みます
お酒を飲まない人にとっては、昼間から酒を飲むという行為はどのように映るのだろうか
私は”飲む側”の人間なので、本当のところの気持ちが全く分かりません
昼間から飲んで、他人に迷惑をかけているのならいざ知らず、私としては食後のコーヒーを飲むくらいの感覚で、食前にビールなどを飲む感覚
昼飲みは至福なんですよね〜
夜の晩酌とはまた違った格別感
仕事が落ち着いたら、昼飲みするぞ
司法書士のお仲間からのご紹介
今日は医療法人のご相談ということで、千代田区へ
個人開設からの法人展開についてご検討されているとのことで、
医療法人の一般的なご説明をさせていただきました
あっという間の2時間でした
正直、まだまだお話できることはありますが、まずは方向性と正式なご依頼のご検討をしていただくことになりました
午後からの予定が少しズレ込んでしまいましたが、都庁へ。
医療法人とNPO法人の定款変更申請を提出
ついでに、NPO法人の解散に関する確認事項を直接ご担当者と打ち合わせ
う〜ん、対応が悩ましいご回答となりました
地震の時にミネラルウォーターやトイレットペーパーが品薄になったことがありましたが、
今度はマスク・・・
いや〜いろいろなことが起こりますよね、世の中。
我が家はたまたま買っておいたものがあるようで、マスクは足りていますが、
意外なのは、品薄のわりに外出しても、例えば、電車の中とか、マスク人口は半分程度
いったい世の中のマスクはどこに行ったのでしょうかという感じ。
ただし、長期間の防御が必要になりそうですし、大切に使いたいと思います
新型コロナウイルスですが、感染経路が怪しい雲行きになってきた感じですね
『まだ大騒ぎするような段階ではなく、マスクや手洗いなど最大限できる予防を心掛けて』というような国の呼びかけと、進行している現状の空気感に温度差を感じませんか
あとで、とんでもないことにならないと良いのですが・・・
とはいえ、私たちにできることはマスクして外出し、手洗い・うがいなどをすることくらい
ドラマや小説のように、市民には情報が正しくもたらされないだけで、すでにパニック的状況なんじゃないのかと勘ぐってしまいます
この仕事をするまで、「保健所」って何をしている役所かもよく考えることもなかったのに、
これほどまであちこちの保健所を巡ることになるとは不思議なものですよね〜
仕事に限った話ではないですが、何がきっかけで新たな出会いがあるか分からないところが人生の面白いところですね
そういう意味では、どこで”縁”が巡ってくるのか分からないので、どんな場面も礼儀正しくありたいもです
医療法人化による個人診療所の廃止、そして法人としての診療所開設許可申請、開設届の打ち合わせ
この時期に確認作業をしてくれるのはありがたいと、保健所の担当者の方からも言っていただきました
おおむね問題なしですね〜
あとは予定通り、認可書受領⇒設立登記を待つばかり
野村克也さんがお亡くなりになりましたね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
私はもちろん現役時代を知りませんが、現役の時もとんでもない記録を叩き出した選手であることは間違いないわけですが、何と言っても監督になってからも素晴らしい活躍ぶりでしたよね〜
日本プロ野球界の数々のスーパースターが指導や影響を受けたことは言うまでもないですよね
そして、監督も退き、今度はスポーツ番組でコメントする時も歯に衣着せぬ発言は痛快というか、妥協しない、ノムさんの人柄が出ていたのでしょう
プロ野球を楽しむ者にとっては、賑わせてくれる貴重なヒトでしたね。
やはり奥様に先立たれてからの憔悴というか、そういう気持ちがあったのでしょうか
テレビ番組でそういう発言をされているのを観たことがありますが・・・
天国でまた漫才のような夫婦生活を送るのでしょうか
どの業界もそうですが、一時代が終わって行くのを感じますね
通勤や仕事での外出など、電車移動は必須
人身事故や車両故障、悪天候など遅延や運休に巻き込まれることもありますよね〜
昨日もとんでもないタイミングで遭遇してしまいました
週末の宴会明けで、友人宅からの帰り道。
目前で1本の電車がホームから滑り出したところ。
その時、ふと、嫌な予感がしたんですよね
すぐに次の電車が来たので乗り込んだのですが、『出発します』という車掌さんのアナウンスが流れて扉が閉まるも車両が少し動いて変な止まり方をしました
車掌さんが本部か何かとやりとりしている状況が車内放送に漏れている中、何度か発車を試みるも動かず・・・
15分くらいですかね〜
駅にほぼ停車している状況なんですが、ホームドアの位置が微妙にズレているため、ホームに乗客を降ろすことも無理のようで、、、
その間、車掌さんからの案内は全くなく、ご立腹の乗客がチラホラ出てきたところで、動き出しました
車両トラブルなのか分かりませんが、案内くらいしようよ、と私も思ってはいましたが、何か不思議な空間というか時間でした。
今回の故障は、すべてシステムで管理された制御のため、結果として手動的な対応で臨機応変な処置ができないような印象を受けたのですが、こういうトラブルが増えそうですよね、AIとか考えると。
せめてホームに戻して欲しかったな〜
今日は同室の司法書士の友人の奥様のお誕生日祝い
もう1組司法書士の友人夫妻も駆け付け、武蔵小山の食べ放題のお店へ
子供がふたりいるので、ゆったりお座敷
このメンバーは毎年恒例沖縄旅行のメンバーなんですが、沖縄以外で集まるのは年に数回程度。
宴会の半ば程で、サプライズ発表が
『なんだと思う』と4つの選択肢を提示されたのですが、
選択肢に”離婚”とか”沖縄移住”とか、現実的でないものもあり、
そういえば、お酒の好きな方なのに、今日はノンアルを注文していたな〜と、、、
ということで、ご懐妊
いや〜今日の2組のご夫妻とは結婚前、そして、みんな今の資格を取る前からのつきあいなんですが、とってもおめでたいじゃないですか
お酒を控えるのは、辛いのかもしれませんが、まずは体に気を付けて無事に生まれてくることを願うばかりですね〜
それと今年の沖縄旅行は厳しい状況のようですが、沖縄はいつでも行けますから。
というわけで、今日もそこそこ飲んでしまいました
この2週間ほどで深酒を3回
まあ、おめでたいので良しとしましょう
今日は夜に武蔵境でアポイント
同室の司法書士の友人と同行していたので、”予定通り”高田馬場の聖地へ
その昔、高田馬場で開業していた頃は、住まいも高田馬場だったので、週に☆回も来たお店
その後、友人の結婚や四ツ谷への事務所移転などで、来る機会も激減
私はそれでも何かにつけて定期的に顔を出すようにしていますが、
今日は久しぶりに、ふたりで、しかも、夜に
(写真は当日のものではありません)
何だろう、懐かしい、この感じ
来店時がすでに21時を回っていましたが、体調も抜群で、禁断の紅珊瑚(黒糖焼酎)も4杯目
この時は明日のことなんて全く考えなかったけど、この酒を4杯はさすがに・・・
とても楽しい時間を過ごしたであろうことは間違いないのですが、
お店を出たあたりからの記憶が
まあ、たまにだから良しということで
今年もあっという間の1ヶ月。
そして、2月に入ると、、、
そう確定申告ですよ
昔と違って私なりにかなり毎月しっかり帳簿を付けるようになったものの、とにかく書類を作る、という作業自体に拒否反応が
ふだん業務で許認可関係の書類を何百枚作ろうが、そういうものは特に何も感じないのですが、不思議ですよね〜
必要に迫られないと、やれない体質・・・
実際の納税額については、今年は予定納税してある分もあるし、むしろ返還か
そろそろ定款変更の審査が終わってくれないと、、、
という案件。
病院から診療所に移行する医療法人の定款変更認可
病院は人的要件が診療所とは全く異なるため、移行時に退職する職員などへの告知タイミングを考えると今日がリミットという感じです。
とりあえず押印を進められる書類を先に対応しておくため、お客様のところへ
同室の司法書士の友人に登記をお願いするので、同行してもらい、理事長との本人確認と意思確認を済ませておきました。
審査完了のお知らせが待ち遠しい
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市