同室の司法書士の友人の紹介案件で、品川区へ
もともとの紹介者である税理士さんとともに3人でお客様のところをご訪問
今週は比較的暖かい日が多かったのに、この日はあいにくの雪模様
昔ながらの商店街のなかでも老舗中の老舗という雰囲気の佇まいは一目で分かりました
今回は事業承継のための法人設立ですが、先代もまだまだ現役バリバリといった感じ
このくらいの年代の方は本当にパワフルで商売熱心だとつくづく思います
運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
同室の司法書士の友人の紹介案件で、品川区へ
もともとの紹介者である税理士さんとともに3人でお客様のところをご訪問
今週は比較的暖かい日が多かったのに、この日はあいにくの雪模様
昔ながらの商店街のなかでも老舗中の老舗という雰囲気の佇まいは一目で分かりました
今回は事業承継のための法人設立ですが、先代もまだまだ現役バリバリといった感じ
このくらいの年代の方は本当にパワフルで商売熱心だとつくづく思います
2004年の冬。
最初の転職で雑誌社の広告営業部へ。
1ヶ月に何度も沖縄へ飛んだのはこの時がはじめて
もともと営業職だったけど、それまで8年半ほど経験した営業とは広告営業はまた一味違う感じがしましたね〜
今思えば、あれが苦難の入口だったとは全く予期していなかったです
でも不思議とマイナスな感情の思い出がないんですよね
あの頃の2〜3年は生活するのにもけっこう苦労していたはずなのに
たぶん自由だったからでしょうね。
先の見えない毎日だったけど、毎日理不尽なストレスを受けることはほとんどなくなってましたから
「バイト⇒資格の勉強⇒バイト⇒勉強」のわりには精神的には安定していたんだと思います
(試験に受からないと何も始まらないから目的がはっきりしていたことが良かったのかと)
春がもう少しでやって来そうなこの時期、シーズンオフの那覇空港を思い出します。
全国にある所有者不明の土地が九州の面積を上回った、という記事が出ていましたね
所有者不明の土地が発生する最も多い原因は、所有者が亡くなっても相続登記が行われていないことなんでしょうね
今のところ義務ではないですからね
もちろん遺産分割で決着できない場合は仕方ないとしても、容易に相続登記ができる状態なのに単に登記手続きをしないなんてことはザラ
そのうち最初の相続人も亡くなって、代襲相続が発生し、一度も会ったことも話したこともない遠い親族と遺産分割しなくてはいけないことになる
こうなると、もう収拾がつかない
結果として、手が付けられなくなる悪循環
遺産分割には印鑑証明書が必要なので、どうしても相手方の任意の協力が必要になりますが、本気で嫌がらせしようと思わなくても、ちょっと色気が出たり、っていうことはよくある話、人間だもの
できる時にできることを片付けておく、その時多少費用がかかってもスッキリするほうが断然おトク、、、のはず
言葉にしたり文字にするとあまり良いイメージがないワードではありますが、
この世知辛い世の中においては、多少なりとも狡猾さは必要で・・・
ましてや許認可業務においては、行政と顧客の利益との挟間で必要になる場面も少なからずあります
(もちろん虚偽は絶対にNGですが)
相手が気付かないような一手、一歩先を行く一手をいくつか準備しておくことで局面をかなり優位に運べる、私自身、これは将棋から学んだものです
行政手続きが勝負なのか、と言われると何とも言えない感情もありますが、ある意味、勝負であることは否定できないと思っています
特殊な場合を除けば、将棋は相手に勝つか負けるかまで続きますが、私の仕事は、引き分けもありなところが面白い
今日帰宅すると、新潟の伯父(母の兄)がいました
実は先日伯母(母の姉)が亡くなったのですが、お葬式の帰りに新潟まで帰るのは遠いので、いったん我が家に宿泊するとのこと。
私の母は末っ子なのでまだ比較すると若いほうですが、伯父は80歳ほど。
ただし、私が幼少の頃から印象はあまり変わらず、独特の雰囲気を醸し出す不思議な感じの人です。
ところが意気投合できる部分がありまして、、、
それは”酒”
この日も亡くなった伯母の話を含め、母の兄弟姉妹の話など、珍しく母もけっこう飲んで、伯父、父、母、私で一升瓶とワインを1本半ほど飲みました
この前、JALマイルでワインを手配しておいて正解だったかも
そういえば今日も新宿三丁目だった
今月末に認可が下りる東京都の医療法人設立。
その認可書を受領するための委任状をいただきにクリニックをご訪問
そういえば、昨日も思ったのですが、けっこう昔からのお店がそのまま残っているような印象を受けたのですが、今日はせっかくなので、かなり久しぶりの桂花ラーメンへ
お店のにおい、変わってないな〜
なんか昼間から感傷的になるくらい懐かしい味でした
サラリーマン時代から仕事やプライベートでよく訪れていた新宿三丁目。
会社員時代は自分が担当した客先が新宿三丁目付近に集中していたこともあり、
プライベートではよく行く日本酒のお店があったりして
今はもっぱら新宿区保健所。
個人⇒医療法人への切り替えのための保健所手続き。
診療所開設許可申請+開設届+廃止届の3点セット
別件もあって、しばらく新宿三丁目、続きそうです
今日から無事に復帰し、おかげさまで仕事への影響を最小限にすることができました
不幸中の幸い
どうしても外せない医療法人の打ち合わせ会議があったのですが、こちらも無事参加し、また少しずつ方向性が決まり形が見えてきました
3月いっぱいまでは、この仕事を中心に予定を組んで行くことになりそうです。
桜が咲く頃にはヤマ場を超えていると良いのですが・・・
インフルエンザの待機期間として、自宅で静養していたのですが、
考えることは、旅したいな〜とか、自転車でツーリングに行きたいな〜とか、
そういうことばかり
寝込んでいる間にストップした仕事を少しずつでも減らさないといけないのは分かっていても、なかなか気持ちが乗りません
そういえば、日本のまわりには島が6800くらいあるらしい、
沖縄好きだからけっこう離島は巡ったけど、まだまだ雀の涙・・・
学生時代の北海道の離島とか伊豆七島とか入れたって、まだまだ
今、一番気になるのは隠岐かな
長崎の五島列島も面白そうですね〜
せめて1%の70個くらい行ってみたいですね
なんだかんだ言い訳になってしまいますが、
今年は予防接種を受けるのを忘れていたのですが、
B型にかかってしまいました
喉が少しおかしいなくらいで、熱や悪寒もなかったので、風邪ぎみかな、くらいに思っていたのですが参りました・・・
せめてもの救いはこの3連休にかかったこと
仕事への影響を最小限にすることができそうで、喜んでもいられませんが、済んだことは仕方ありません
良い機会なので、少し養生したいと思います
日本を訪れる外国人観光客がいわゆるメジャー所以外の場所を訪れるようになり、日本各地の文字通り”田舎”はそれなり活況を呈しているところもあるようで
それはそれで素晴らしいことではないでしょうか
私自身、日本中を自転車で旅した者として、まだまだ日本の知られていない自分だけのお気に入りの場所を外国人の方にも是非探してもらいたいと思っています。
そんな中、お寺が注目されている、という記事を目にしました。
仏教の世界観だったり、瞑想体験だったり、精進料理を食べたり、いわゆる体験型のツアーがあるようですね
お寺を取り巻く環境は、日本人ですら今や遠ざかる存在にもかかわらず、こういう形で盛り返そうとしているニュースは頼もしいというか温まりますね
私も宗教法人のお客様とのおつきあいがありますので大いに参考にしてみたいところです
在留資格手続きを扱う我々にとっては、ほんの一握りの外国人の犯罪のために、その他大勢の真面目な外国人の手続きに少なからず影響を与えているのでは、とどうしても考えずにはいられません
というのも入国管理局としては、犯罪の発覚の度にその対応は硬化してしまうのも仕方ないことだと思うからです。
今回の偽造カードもかなり精巧に作られているようで、本物に酷似していると新聞に掲載されていました
私も今、審査中の案件が複数ありますが、くれぐれも犯罪には巻き込まれないよう本人確認のチェック体制や聞き取りには充分注意したいと思っています
今や冬場の必須アイテム、ヒートテック
その保温力は抜群で、上下全身タイツ状態で身に着ければ、相当な寒さの日でもその耐久力はいかんなく発揮されます
毎日の着心地から考えて、保温力が下がって来たかなと感じたら処分しようと思っているのですが、これがなかなかどうして、そんなにすぐには機能性が失われません
低価格にもかかわらず、これほどまでに優れた商品が作れるなんて、ホント素晴らしい
当事務所のホームページをご覧いただいた医療法人の事務責任者の方からのご依頼で、今、医療法改正による定款の文言整備作業をしています
今回は、附帯業務の名称を変更するついでに文言を一新しようというもの。
所轄の都道府県にもよるのでしょうが、まだまだほとんどの医療法人が定款変更には着手していないような印象を受けますね。
早く完了して欲しい業務はなかなか進展しないのに、時間がかかると思っていた手続きが予想より早く完了したりする
どんなものでも完了することは良いことではあるのですが、そこはやっぱり段取りというものもあるものでして・・・
ただ単にBがAより先に終わったからBを先に処理しよう、となっても、なかなかそうもうまくは行かない
A⇒Bの順で想定していろいろ動いている、例えば、外出の順番だったり、書類作成の順番だったり
・・・ので、組み立てもなかなか厄介です
我々のようないわゆる士業は、ふだん使いの日用品を扱うのではなく、限られた人が限られたことをするためにはじめて利用価値が出てくるような、そういう特殊な市場環境に置かれている業種だと思っています。
だから、定期的におつきあいいただくお客様から
『あと別件なんですけど、これもお願いできますか』
と言われることは、とても光栄なことで
それが、直接自分の資格ではできないことでも、たいていは士業仲間の誰かが担当できる仕事なので、適任者をご紹介して仕事につなげて行くことができる
ある程度、定期的な訪問を続けることで、見えてくることはあるものです
節目のはずではありますが、まだまだ真冬の様相で、春の気配は全くありませんね
あちこちに雪が溶け残っており、寒さを助長しているようにも思います
とても外出する気にはなれず、今日はお持ち帰りの事務処理を片付けていました
今週は、完了する仕事もいくつかあったのですが、新たに受託したものなど、なんだかんだ集中してしまい平日処理からあぶれていたものを
夜は豆撒きをしました。
この1年、また災いはお外へ、ということで
どれくらい福が舞い込んでくるか、力いっぱい投げ込みましたよ
恵方巻きなんですが、とりたてて太巻きが好き、というわけでもないので、あまり魅力を感じませんもはや、通過儀礼か
太巻き・・・この時しか食べないような
昨日は久しぶりの東京入国管理局
在留資格認定証明書交付申請の窓口は在留資格変更などとは異なるので混み具合が全然違います
難なく用事を済ませ、品川駅へとんぼ返り
とはいえ、大事なのは、審査の結果のほうですが
さて、今年2度目の首都圏雪予想でしたが、それほど大きな混乱も無く乗り越えた感じですかね〜
(前回の教訓が多少活かされているのでしょうか)
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市