運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
サラリーマン時代の先輩が大阪の転勤生活を終え、5年ぶりに首都圏(先輩は千葉県出身)に戻ってくるとメールがありました
コロナ禍が明けたら、久しぶりに会える機会もあるでしょう
さて、、、
一昨日、数年前にお客様の都合でキャンセルとなった案件についての突然の再お問い合わせが
さすがに内容を覚えているわけもなく、もちろんすぐのご返答は不可能
資料をある程度読み直さないと思い出せないわけですが、あいにく、今はその時間はありません
悩んだ末、『1ヶ月ほどお待ちいただくことになりますが・・・』ということでメールのほうはいったん返信しておきました
すでに進行中の案件の処理が順番待ち状態ですから仕方がありません
なかなかお客様から郵便の返信がないので、念のため状況確認すると、突然取締役のうちの1人が亡くなったことを知らされた私
『エっ』ということは、私が電話かけなかったらいつまで言わないつもりだったの
正直なところ、ご親族の不幸にはお悔やみを申し上げることですが、残念ながら許認可はどんなことがあっても待ってはくれないので、手続きをする者にとっては話は別
すぐに言って欲しかった
別に私が冷たい人間なのではなく、お客様のためを思うからこそなわけで・・・
許認可がどうなっても良いのなら構わないのですが、こういった大事件が発生しているのに連絡がなかった依頼者に対してかなり失望してしまう自分がいます
本来であれば、お断りしたいところだったのですが、堪えて対応するしかないですね
とりあえずお客様には急いで登記対応するよう司法書士さんにお願いしてと、これだけは念を押しました
しばらくして、、、
大学時代のサイクリングサークルの先輩から久しぶりに電話が
その先輩は司法書士なのですが、まさに、今回の件についてのお話
あっそっか、このお客様は、もともと10年以上前に先輩のおつきあいのある税理士さんからの紹介だったのかと、その時はじめて思い出し
結果、誰だか分からない司法書士ではなく、先輩ならいろいろ相談できて、不幸中の幸いでした
司法書士の先輩も取締役死亡の件は聞いてなかったらしく、かなり驚いていました。
そりゃそうですよ
医療法人の設立認可を受けての診療所開設許可申請提出
先週同室の司法書士の友人に登記をしてもらった案件なんですが、
3並び(令和3年3月3日)ということもあり、混んでいるのか、単に時間がかかっているのかは分かりませんが、今日になっても完了せず・・・
もちろん完了予定日は16日なので、仕方ないことなんですが、ちょっと油断というか誤算でした
保健所にアポも取ってしまっていますし、とりあえず登記申請の受付票で代替
まずはお客様のところへ伺い、医師免許証原本のお預かりと押印受領へ
ところで、渋谷区役所が完成し、保健所も仮庁舎から移動
それにしても金曜日夕方の渋谷の人の多さは心配しかないですね〜
コロナ禍、どこへやら
つい、この前も大きな地震があって、ヒヤっとしましたが、地震大国に生きている以上、いつまた災害に出くわすことになるか誰にも分からないわけで
昨年から続く海の生物の奇行や原因不明のガス異臭騒ぎなど、前兆なのではないか、という記事をよく目にするようになりましたよね
私は自分としては、どこにいる時に地震に遭遇するか、そこは大きいかなと思っています。
自宅なのか、事務所なのか、外出先なのか・・・
10年前は事務所でしたが、正直なところ、司法書士の友人もいっしょにいたし、気持ち的には心強いものがありましたが、もし、外出先とかだったら、地下鉄とかだったら、とか考えずにはいられませんね
たった一人で向き合うことができるか自信がありません
とはいえ、毎日ビクビクしているわけにもいかないし、仕方がないんですけどね
しかも、今のコロナ禍で地震はキツ過ぎます。
先日見慣れない番号からの着信がありました
いわゆる”営業電話”の類が少なくないので応答しないことがほとんどですが、何となく”虫の知らせ”を感じ出てみると、以前とある許認可手続きのお手伝いをさせていただいたお客様でした
許可の更新時期に来ているとのことで、更新手続きのご依頼だったのですが、
この許認可は毎年法律で定められた届出をしていないと更新できないのですが、
お客様に伺ってみると、、、
何も提出していないと・・・
となると、更新と並行して、というか厳密には更新の前にまずはそちらの届出を完了させておく必要があります
期限は1ヶ月足らず
う〜ん、私が顧問として担当していればこういう事態は避けられるのですが、仕方ないですね
とりあえず早急に準備いただきたい書類をご案内し、何とか対応する方向で
届出なんて、毎年積み重ねておけば大した内容ではないのですが、複数年分となるとなかなかのボリューム感で
しかも、この3月、4月はすでに着手している医療法人の案件がクライマックスなんですよね〜
なかなか厳しい状況です
リモートワーク遵守に努力してきましたが、
事務所への出勤など外出回数が増えてきました
今後しばらくは役所への書類提出(郵送不可)が必須になる業務が続きます
そこで悩んでいるのは定期券にするかどうか
微妙なラインなんですよね〜
話は変わりますが、今日事務所で完成させておこうと思った書類のことなんですが、
コロナのせいにするわけではないのですが、私、完全にボケていました
確かに先週セットしておいた書類があったはずなのに事務所の机を探しても見当たりません
結局、解決しないまま、今日は美容院の予約を入れてあるので事務所を出たのですが、帰宅途中の電車の中でウトウトしながら、ふと気付いたんです
”3部提出する”ので3部ずつセットしたのですが、これが迷宮となるワナでした
私が準備しておいたと思い込んでいた”3部”はすでに埼玉県に提出した書類で、今回使う”3部の書類”はまだ作っていなかったということに
別の役所に同じ書類を、しかも同じ3部ずつ提出するという話なんですが、
夢でも見ていたのか、記憶が錯綜したのか・・・
緊急事態宣言を受けて閉鎖していた地元の図書館が先月末の休日から再開
趣味の雑誌を読んだり、仕事の参考書を探したり、
私はけっこうヘビーユーザーだったので嬉しい限りです
最近は株のお勉強に励んでおります
特に目的はなくても図書館でブラブラしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市