起床後、重装備の検査機器を取り外したら、朝食を取り、今日のところは解放
午前中には自宅に戻り、とりあえず頭に付いた電極のためのクリームを落とすためにシャワーを浴びて、事務処理に没頭
検査の結果を聞きに来年も受診ですが、睡眠時無呼吸症候群の程度が軽いことを祈ります
明日どうしても申請しておきたい書類を今日何が何でも仕上げます
昨日もそんなことを考えていたら、なかなか寝付けなかったのですが、年末も僅か、ここが踏ん張りどころですかね〜
運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
起床後、重装備の検査機器を取り外したら、朝食を取り、今日のところは解放
午前中には自宅に戻り、とりあえず頭に付いた電極のためのクリームを落とすためにシャワーを浴びて、事務処理に没頭
検査の結果を聞きに来年も受診ですが、睡眠時無呼吸症候群の程度が軽いことを祈ります
明日どうしても申請しておきたい書類を今日何が何でも仕上げます
昨日もそんなことを考えていたら、なかなか寝付けなかったのですが、年末も僅か、ここが踏ん張りどころですかね〜
今日は夕方から1日検査入院へ。
就寝時に検査機器を付ける必要があるため、年末のバタバタの時期ですが、先延ばしにしても仕方がないので受診することにしました
機器の装着と設定に1時間ほどかけて、この仕上がり
なかなかの風貌となりました
病室で夕飯を食べたら、さらに寝る準備をして、鼻にも装着するものが・・・
とはいえ、身体はピンピンしているので、そうそう眠りにつくこともできず、読みたかったマンガを持ち込みました
たった一晩ですが、貴重な時間ですからね〜
日本人の宗教意識は低いのかなと勝手に感じていた私
ちょっと興味深い記事が出ていたのでご紹介。
宗派を偽り、僧侶が葬儀を執り行ったとして、ご遺族が僧侶と葬儀会社を相手取り提訴した、というもの。
もちろん事実関係は分かりませんが、宗教法人の手続きを行う者として、とても気になるニュース
昨今のお寺と檀家という関係の崩壊、通夜・葬儀に対する意識の変化、墓じまいなど、従来の”我が家のお寺””我が家のお墓”というものが薄れてきているなかで、こういう問題が取り上げられるのはとても意外に感じます。
作法を重んじることはとても大切なことですが、故人への思い、という意味では宗派へのこだわりというものがどれくらいの位置付けなのか、そういうことを考えさせられる記事となりました。
今日は山梨へ
負のバイオリズムの影響か、、、埼京線の遅れで、予約しておいたあずさに乗れず、30分遅れのかいじで向かいました
甲府の城跡から富士山やアルプスが綺麗に拝めました
今日は風が少しありましたが、暖かな陽気でとても気持ち良い散策となりました
夜は事務所に戻り、書類作成
超特急の医療法人の定款変更の準備です
来週には仮申請まで漕ぎ着けたいところ
21時近くまで粘って、集中力が切れたところで今日はおしまい。
医療法人の運営する診療所の管理者を変更するためには、その管理者になろうとする医師が理事になる必要があります
というわけで、すでに理事の医師が就任する以外は、まずは、社員総会で理事として選任する手続きを踏むことになります。
急ぎで管理者変更をしたい、という案件が飛び込み、書類の準備です
幸い、今回はすでに理事には就任しているため、保健所への変更届のみ(100%自由診療なので、厚生局は無し)。
夕方は今年最後のヘアサロンへ。
来週、1日だけ検査入院する際に、また髪の毛にクリームをベチャベチャと塗りたくられるので
まずは、宗教法人の打ち合わせへ
何回か書き換わった庫裏建替えの最終図面を受け取り、来年、完成後の運営や管理体制について、ご住職様より展望を伺いました。
お話を伺うと、収益事業を開始することになり、規則変更が必要となりそうですし、税務面も確認が必要で、なかなか一筋縄では行きませんね〜
せっかく改装するわけですから、いろいろと期待は膨らみますが、新しい障害も出てきそうで、こちらも今後検討の余地はありそうです。
さて、夕方は医療法人設立認可の本申請へ。
私のご担当の方の中では一番乗りだったようで、申請ラッシュはこれからのようです。
とりあえず、ひとつ片付いたのは気持ちが落ち着きました
ここ最近には無い安堵
今日は医療法人の合併の打ち合わせへ
事前準備の段階ですが、懸案となっているMS法人との役員兼務問題を直接ご説明させていただきました。
医療法人の役員かMS法人の役員か、ご親族の中で振り分けてもらうほかは手立てがありません
法人の事務担当の方は理解していただきましたが、果たして理事長一族がどういう判断を下すのか、微妙な雰囲気でした
合併に向けて避けては通れない障害ですが、さて、どうなることやら
動悸による救急搬送。
その影響での母の入院。
そして、仕事用カバンのファスナーが壊れ、
冬物のスーツがくたびれて、
イヤホンが不調、
年末に向かって、慌ただしいなか、散々な状況です
人生、こういう時もあるさ、というのが滲みる、まさにそんな気持ちです
こうなったら、、、
ということで、カバンもスーツも新調
値段も気にせず、買いたいと思うものを買ってやる
来年は久しぶりに初詣でも行ってお祓いしようっと
一昨日、首を長〜くして待っていたハガキが出入国在留管理庁から届き、今日、在留カードの交換へ
そこそこ待ちましたが、こんなもんかな。2時間ほど
今日は、そのお渡しでお客様と新宿で待ち合わせ
ついでに妹さんの在留資格認定証明書交付申請のための資料準備の案内をさせていただきました
すると、お客様から宅建業の移転のお話も。
以前からいろいろと物色されていましたが、ようやく決定したようです。
宅建業事務所の注意点をご案内し、変更手続きの準備をすることに。
現場写真が必要書類になっており、なかなか手間がかかる業務です。
”場所”に下りている免許とも言えるので、ほぼ許可の取り直しという意味合いも
こちらの業務も来年初めにかけてのスケジュール感となりそうです。
母が入院して3週間ほど。
最寄りの駅まで送り迎え付きの生活をしていたのですが、母がいないので、現在歩いとります
かなり慣れてきたので、これはこれで悪くはないのですが、これから冬も本番
健康のためには良さそうだし、たま〜にしか自転車ツーリングもできず定期的な運動もできていなかったので、、、と思いつつ
やっぱり送迎付きはありがたかったですね〜
まあ、これも何かの必然ということで受け入れましょう
設立後すぐに分院を開設
医療法人の設立認可も定款変更認可も両方担当させていただいたお客様の理事追加の役員変更届
今日はその必要書類と押印を受領しにご訪問。
最近事務担当の方が退職され、新しい方とお会いするのは初。
なんだかんだ理事長先生とお話させていただいていると、先生からポロッと『そういえば、分院の管理者を変える予定で』と・・・
先生、そちらも手続きが必要ですよ〜
いや〜危なかった。後手にならずに済みました
今日お持ちした役員変更は単なる理事追加ですが、管理者の変更は、保健所や関東信越厚生局の手続きもあり、今回の準備よりは書類が増えます
うん、タイミングが良かったと思うことにしよう
事務所に戻り次第、必要書類をメールせねば
今日はあいにくの天気ですが、先週のホームページからのお問合せの方がご来所。
いらっしゃった時間が一番強く降っていたんじゃないかと、なんか恐縮です・・・
ご挨拶と名刺交換を済ませて、お話を伺おうとしたところ、世間話から私の大学の先輩であることが分かり(先輩と言っても、かなり上の方ですが)、、、お問合せいただいたのも、インターネット検索でたまたま私のホームページの記載をご覧になったとのことで自己紹介も記載しておくものですね〜
さて、本題。
医療法人の定款変更ですが、ご希望の納期がかなりのタイトスケジュール
ご準備いただいた書類を見ながら、追加資料のお願いなど、全体的な話をご説明させていただきました。
あとは、正式なご依頼を待って、できるだけ早く着手するのみ
今年の年末もギリギリまで全力疾走ですかね〜
今日は恒例高田馬場麻雀会
昨年の反動か実力か、昨年は5連勝、今年は5連敗中
最後くらい勝っておきたい6戦目
前半戦は少々マイナスぎみも一進一退。
まだまだ充分浮上の可能性を残していたのですが、、、
トップを取らないといけない局面で、運悪く相手の当たり牌を掴んでくるなど、競り負け、ジワジワと失速
最後まで流れに乗ることができず、負けた〜
配牌もツモも特別悪いわけでもなく、ストレスのある麻雀ではなかったのですが、今日はここぞ、という時にツキがなかった・・・
それでも、綺麗な役を上がれたりと、それなりに楽しい時もあり、満足の1日でしたよ(負け惜しみではなくホントに)
今年の絶不調は今日でおしまい、来年の新しい流れに期待です
今日は顧問先の医療法人様へ
先々週の緊急入院の際に、急遽の依頼がメールで入り、本当は内緒にしておこうと思っていたのですが、すぐに対応できないことを説明するために、そういう訳にも行かず
幸い、ご依頼も無事に対応完了していますし、今日は素知らぬ顔で覗いてみたのですが、ご担当者の方から開口一番『大丈夫』と・・・
てへへという感じでしたが、ご覧の通りピンピンしておりますと
お話を伺ったら、その方も私と同じ症状を持っていたようで
思わぬところで、盛り上がってしまいました。
とにかく身体は大切にしたいですね〜
ホームページからのお問合せ
医療法人の病院に関する手続きについて
当事務所の相談システムについてご案内させていただき、来週ご来所の予定となりました
今月はいろいろありましたからね〜
バリバリ仕事ができることの幸せをつくづく感じます
なんか新しい気流に身を任せて、ゴタゴタを払拭したいところですね
今日は主治医からの診断を聞きに再び病院へ
私は予約なので、それほど待ち時間もなく診察室に呼ばれましたが、平日の病院は待合室はおろか廊下にまであふれる人、人、人
とりあえず、脳や心臓、血管などには異常はありませんでした
それはひとまず良かった
ですが、、、
2週間前の救急搬送の原因は、睡眠時無呼吸症候群ではないかと
というのも、検査入院中に簡易の検査をしたのですが、その結果が「中ー上」くらい悪いと
正式な検査を1泊入院で、もう1回やらないかということを迫られて・・・
いや〜、睡眠時無呼吸症候群の人はけっこう大勢いるようですが、軽度のものから重症なものまで様々と聞きますし、、、
治療法もあるようですし、、、
一応、来月の予約をすることにしました。
また、頭ベトベトだ
歳かな
全くの偶然ですが、毎年この時期に依頼を受けているような気もする、株式会社設立の定款認証
もしかすると、昨年のこの時期もそういう日記を書いていたような
今日はお客様が来所されました。
定款の内容をご説明し、電子定款認証用の委任状に署名押印いただきました。
どうしても気になって、伺ってしまったのですが、設立しようとする会社の本店の住所が、私のサラリーマン時代の社員寮に至近そうだったこと
すると、聞き覚えのある通りの名前やお店が出てきて
確かな記憶ではありませんが、見知らぬ土地ではないだけに妙な親近感が湧きました〜
こちらは、来週公証役場で手続きの予定。
正確には昨日ということですが、同室の司法書士の友人の結婚10周年祝いを
昨日メールで友人から『10年だから飲もう』と連絡をもらい、一瞬、『何の10年』と聞き返しましたが、そういえば・・・(2次会の幹事をやったのに)
奥様も結婚前から知っていますし、ふたりの男の子がいますが、ふたりとも生まれた時から今日まで成長を見てきましたからね〜
不思議な感覚です
”10年”ということですが、けっこう頻繁に近くにいたので、私にとってはあっという間のようにも思えます
10周年を迎えたふたりはどう思ったんでしょうか
”ふつう”の友人家族の話なら、もしかすると、結婚10周年は家族水入らずでやるのかもしれませんが、私にも声をかけていただき、嬉しいですね〜
実は”ふつう”の友人ではない部分もあるからなんですが、、、
まあ、そこのところは
とにかく、おめでとう
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市