運営:柴崎行政書士事務所
〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町15番38号 ロイヤル四谷202号
JR・東京メトロ四ツ谷駅から徒歩5分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
E-mail:shiba-s-vvv@nifty.com
移動中or商談中で応答できない場合があります。
留守番伝言サービスにはなりませんので、
メールからのお問合せにご協力ください。
今夜は税理士さん、同室の司法書士の友人と3人で、税理士さんの顧問先のお店へ
お蕎麦屋さんというよりは、そば割烹というラインナップ
今日は貸し切りということのようで、ご主人オススメの日本酒を飲みながら、次から次に出てくる逸品料理にあっという間の数時間
浅草駅から吾妻橋を渡った所にあるお店なんですが、すっかりファンになってしまいました
ブログ用に写真を撮るのも忘れて、飲んで食べて、飲んで食べて
次は写真を残そうっと
昨日地元の同級生からSNSを通じてメッセージが
お父様が亡くなったということで、私が行政書士をやっていることを思い出してくれ、連絡をくれたようです。
(連絡があった原因は残念なことではありますが、私にはできる限りの対応をすることしかできませんので・・・)
40歳の時に地元で盛大な同窓会が行われたのですが、それ以来かな
直接会って話を聞くのは明後日となりましたが、ざっくりと気になるところを先に聞いておいたので、それらについては事前に調べておきたいと思います
相続案件はこういった紹介案件など以外は、積極的に受任していく業務ではないので、毎回案件が入ってからその都度法律知識を勉強し直し
最近は法律改正が度々行われる分野もありますし、結果的にこの方がまとめて対策できて好都合ではありますがね
実は6月頃に、コロナ禍で中断していた”恒例沖縄旅行”の幹事である同室の司法書士の友人から、今年は行こうじゃないか、という提案がありまして・・・
いや〜3年ぶりですよ
どうにかコロナ禍が小康状態のうちにサクッと行って凌ぎたいところかな〜とも思っていたのですが、1ヶ月という間にこの状況
う〜ん、なんだろう、現時点で自分にできる対策はすべて対応済だし、自分ひとりが自重したところで、という思いも少なからずあるのですが、沖縄の状況を思うと、わざわざこの時期に飛び込まなくてもという気持ちに向きつつあります
キリがない、キリがないと、今でも足掻いているものの、この夏は厳しいな〜と
あ〜あ、沖縄ロスが止まらない
インターネットが存在することで、『おかしいのでは!?』というたったひとりの個人的な意見が公共の場へ流失する
それがプラスに働くような内容であれば許容できるのですが、時と場合により、客商売を営むすべての営業者に対して、クレームを晒すような事態がしばしば見受けられますよね
あれ、どうなんでしょうね〜
便利になった反面、公平に処理されれば良いのですが、たまに袋叩きにされるようなことがあるじゃないですか
集団心理って、怖いですからね
何も事情も知らない第三者が、結局本来の目的を脱して、単なる個人攻撃がされるだけ、みたいなことになるんで
もっと成熟した社会の一員になりませんか
できれば良い方向のアンテナを張って、明るいムーヴメントにしたいものですよね
書類をホチキスで留めると、スキャナーする時にいったん外さないといけないところがホチキスの好きになれないところで・・・
スキャナーすることを前提としているのは、作成した書類を役所などに提出した後、その控え(副本)をデータ(PDF)として残すから
書類を作成した直後に、ホチキスする前にスキャナーしておけば良いじゃないか、ということも考えたのですが、それだと役所の受付印などがないものを保管することになるので
それだと気分が良くなくて
また、受付印をもらった後、その部分だけを再度PDFにすれば・・・とも思ったりするのですが、とにかく、この一連の処理が
時間がある時にはそれほど気にならないんですがね〜
画期的な方法はあるだろうか!?
必要な届出が提出されていないと医療法人の定款変更認可の審査・稟議が中断してしまうことがありますので、定期的な行政への届出は是非とも遵守いただきたいところ
今回もあるお客様の案件がまさにこの問題でストップ中
たまたま変更内容が遅延しても全く影響のない事柄(変更事項)なので問題にはなりませんが、これが診療所の追加開設とかだったりすると大変なことに
私の顧問先の医療法人様については、私が管理していますのでこういったことは起こりませんが、そうでないとどうしても届出の完遂は確認ができないので
全く話は変わりますが、、、
バスタオルの毛玉というか繊維が体に付着するのなんとかなりませんかね!?
私はそうならないように水分を吸収し切ってしまうような”バカになったタオル”を愛用しているのですが・・・
私の感覚では、より高級なタオルほど繊維が出るような気もするんですよね〜
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
メールでのご相談は24時間受付中
★★★当事務所の特徴★★★
医療法人
時事問題コーナー
宅建業免許
NPO法人
在留資格(ビザ)手続き
事務所紹介
東京都(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市)、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、新潟県、静岡県、山梨県、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市、浦安市、千葉市、船橋市、市川市、松戸市、野田市、柏市、習志野市、流山市、我孫子市、さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市